人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ネットを散歩していて見つけた面白いものをmemo
by oneearth
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
オススメ
検索
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
民主党マニフェスト、年金保険料は収入の15%に

民主、13年通常国会で年金改革 政権獲得後へ方針

 民主党は20日、衆院選で政権獲得した場合にはマニフェスト(政権公約)で掲げた公的年金制度改革を実行するため、2013年の通常国会に関連法案を提出し、成立を図る方向で調整に入った。改革に先立ち11年度までは年金記録問題の解決へ向けた対応を優先。新制度への移行は14年度以降となる。改革案の柱は消費税を財源とする月7万円の「最低保障年金」創設で、法案提出までに消費税率引き上げの論議が起こることは必至だ。

 一方、自民、公明の与党は無年金、低年金対策に着目。受給資格を得られる最低加入期間を現行の「25年」から「10年」に短縮する関連法案を10年の通常国会に提出し、成立を期すことを共通公約に盛り込んだ。

 民主党は現行制度を抜本的に改め、職業に関係なくすべての人が同じ制度に加入する「一元化」を目指す。収入の15%の保険料を納付し、将来はそれに見合った額を受給する「所得比例年金」に「最低保障年金」を組み合わせる構想だ。

 民主党は政権公約には明記しなかったが、今後4年間は消費税の議論はしても税率は引き上げないと表明。この方針が年金改革の制度設計の足かせになる可能性がある。

http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082001000720.html


おお!やっとソースが付いた。
民主党の年金改革案については、ずいぶん前、2007年に解説済み。
もう2年になるんだねえ。
その時恐らく年収の15%程度を保険料にするつもりだと書いたけれど、まさしくドンピシャ!
ちょっと自我自賛してもいいだろうか。

2年前も書いたが、年収の15%も取られる年金改革案に果たして賛同出来るのか。
将来の7万円の為に、収入の15%。
月20万の給料で月3万円の保険料
月40万の給料で月6万円の保険料

これが最低7万円の支給額を確保する為の代償
1万4千円弱の保険料すら払わない人続出なのに、15%も払うかね?

2年前のエントリーはこちら↓
今読んでも結構詳しく突っ込んで書いている。
民主党の年金改革案は穴だらけ!
年金の制度―自民案でいくか民主案で行くか
年金制度改革―で、どうするの。
年金制度改革―結局どこかで我慢しかない。
年金制度改革―年金制度を止めたらどうなるの?
年金制度改革―とりあえずここでまとめ。


  • サイト訪問者にマッチした広告を表示します。ぴたっとマッチ!!
  • 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 sanitary portable toilet,lavatory latrine toilet transportable disaster relief sanitation drainage system water supply rental toilet loo 簡易トイレ 公衆便所 お手洗い トイレ 便所 災害対応 レンタルトイレ 可動式 イベント キャンプ 竹 竹屋 竹垣 たけ タケ 竹垣工事 竹製品 青竹 白竹 袖垣
    by oneearth | 2009-08-25 21:59
    << 毎日新聞、政権取ったら金よこせ ボランティアが動いている事を評価しろ >>