衆院選で重視する政策、「年金・医療」55% 日経世論調査
日本経済新聞社の世論調査で、次期衆院選の投票の際に重視する政策を複数回答で聞くと、最も多かったのは「年金・医療」で、7月上旬の前回から9ポイント上昇して55%だった。前回は1位だった「景気対策」が1ポイント上昇の49%で続き、3位は前回と同じ「雇用対策」で3ポイント低下の42%だった。「8月30日投開票」の日程が決定し、より身近な社会保障政策に関心が集まっていると言えそうだ。
年齢別に見ると20歳代では「景気対策」が49%、「雇用対策」が47%で「年金・医療」は37%の3位だった。60歳代では「年金・医療」が66%で、2位の「景気対策」の46%を大きく引き離した。年金・医療が生活に切実にかかわる高齢世代の関心が高いのに比べて、支える側の若い世代の関心の低さが目立った。(11:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090723AT3S2201O22072009.html
若者が未来を諦め選挙に行かない→年寄り向けの政策ばかりが施行される→若年層の負担増による国力疲弊 以下エンドレス