毎日新聞「風の息づかい」反省 開かれた新聞:委員会から...
民主党山田正彦議員、「日本政府はパチ.. 衆議院インターネット審議...
ハードオフ、韓国から撤退 リサイクル店展開のハード...
中国で一万人規模の大暴動 中国江蘇省:労働改造農場...
今度は嫌中マンガ! “萌え”防衛白書 売り上...
自分で右翼と名乗る右翼とは 〈朝鮮学校への嫌がらせ問...
和田アキ子「この国を訴えたいくらいい.. テレビ朝日ワイドショー...
韓国が世界に誇る、ノムたんの名言集 韓国が世界に誇る...
北朝鮮支援NGO「レインボーブリッヂ.. 補助金詐欺:研究者から3...
TBSテレビ社員、アメフトW杯に韓国.. 在日選手10人が韓国代表...
« プロカメラマンに“ホタル撮影のコツ”を聞いてみた チャリにつけるスピーカーバッグを試してみたぞ » 日テレ報道の焼肉店「取材の方に嘘をついた。いつも床に肉を叩きつけている」 日本テレビが5月31日(日曜日)に放送した番組『The サンデー NEXT』にて、焼肉店が肉のかたまりを地面に叩きつけて肉質を良くしているというシーンが放送された。そのシーンを見た視聴者の多くが「不衛生極まりない行為」と判断したようで、インターネット掲示板『2ちゃんねる』やブログ等で大きな話題に。 インターネットニュースサイト『ロケットニュース24』が焼肉店『清江苑』(池袋店)に取材をして得たコメントによると、店舗スタッフが「テレビ局(日本テレビ)の指示で肉を叩きつけました」と語っており、これが事実であれば、ヤラセ行為を指示した日本テレビにも責任があるし、その指示を実行した焼肉店にも責任があることになる。 ガジェット通信編集部は、この問題に対して『清江苑』と日本テレビの双方に取材をおこない、どうしてこのような報道をするに至ったのか、一連の流れを聞いてみることにした。日本テレビは日曜日に取材をしたものの連絡が取れなかったため、改めての取材となる。 <『清江苑』> 質問: 実際にいつも床に肉を叩きつける行為はしているのか? 回答: はい、実はいつも床に肉を叩きつけております。 質問: 他の報道機関には御社スタッフが「叩きつけていない」と発言していたが? 回答: あれは弊社のスタッフが取材の方に嘘をつきました。 質問: どうしてそのような嘘を? 回答: 世間の反響を恐れてのことです。 質問: 日本テレビに指示されて肉を床に叩きつけたというのは完全に嘘ですね? 回答: はい。話がここまで大きくなるとは……、反省して痛感しております。 質問: 肉を床に叩きつける行為は衛生上、問題なのでは? 回答: 床に叩きつけたあと、洗い場で洗浄しているんです。 質問: テレビでは洗い場のシーンがなかったが? 回答: はい。重要な部分なのですが、なぜか放送されませんでした。 質問: 今後も床に肉を叩き続けるのか? 回答: いいえ。専用の鉄板を注文したので、今後はその上で叩きつけます。 質問: 放送後、日テレから何らかの連絡はあったか? 回答: 何もありません。 質問: 放送後、視聴者から問い合わせなどはあったか? 回答: いろいろと頂いております。 <日本テレビ> 記者: 『The サンデー NEXT』の番組内容について取材しているのですが。 日テ: ファクスなどの文書にてお送りいただけますか? ~FAX送信~ 記者: 数時間前にお送りしたファクスに対しての返答を頂きたいのですが? 日テ: 広報部が全員いないので電話があったことだけ伝えておきます。 記者: ファクスの回答がいつごろになるか、言付けをお願いしたいのですが。 日テ: 私は隣の部なので、電話があったことを伝えておきます。 記者: ファクスの回答がいつになるかもお願いしたいのですが。 日テ: 電話があったとは伝えておきます。 記者: ファクスの回答日時などは言付けダメなんですか? 日テ: 電話があったということは伝えます。 記者: 一緒に回答の日時がいつごろになるかもお願いしたいのですが。 日テ: 電話があったとは伝えます。 記者: 難しいですか? 日テ: 電話があったことだけは伝えます。 記者: ありがとうございました。 日テ: 失礼します。 日本テレビに問い合わせをしているものの、なかなか返答をもらうことができない状態だ。このことから察するに、今回の件に関しては日本テレビは、はじめからスルー(関与しない態度)をする態度をとっているように思える。弊社記者が日曜日(5月31日)に取材を申し込もうと連絡をとったものの、誰も応答しなかったという。 また『清江苑』の広報スタッフはこう語っていた。「床に肉を叩きつける行為は普通のことで、他の店でもやっているところはあります。しかし、今回のことを反省し、よりお客さまに満足していただくため、床に叩きつけるのをやめることにしました。そのために鉄板を発注し、今後はその鉄板の上で肉を叩きつけていきます。このたびは皆さまにご不安を与えまして、誠に申し訳ありませんでした」(広報スタッフ)。飲食店の最低限のルールとして、美味しいものを提供する以前に、安全な食材で調理する必要がある。今後もそれを怠らずに頑張ってほしいものだ http://getnews.jp/archives/15966