阪神大震災は「とても気分のいいニュース」 みなさんお待たせしました...
TBSテレビ社員、アメフトW杯に韓国.. 在日選手10人が韓国代表...
【両班ネコ車】りゃんばんねこくるま 正式名...
朝鮮人労働者の待遇、実はよかった。 松代大本営の朝鮮人労働者...
毎日新聞「風の息づかい」反省 開かれた新聞:委員会から...
北朝鮮支援NGO「レインボーブリッヂ.. 補助金詐欺:研究者から3...
韓国人の書いた靖国風刺漫画、日本で展示 【祥明(サンミョン)大学...
右翼アニメは許せない! 日本の右翼アニメ・マンガ...
「美味しんぼ」の原作者、何故か韓国で.. マンガ'日本人と天皇' ...
あまりにブスでビックリした。 <ピープル>サンドラ・オ...
関西の高校生に怖いものナシ!インフル休暇で街は… 店側「帰れと言うの難しい」 《休校をいいことに、見るからに高校生がマスクもせず大勢うろうろしとる どないなっとるねん!!補導してくれ!!》。新型インフルエンザの影響で、大阪や兵庫のほとんどの小・中・高校が休校になった18日、インターネットの掲示板にこんな書き込みがあふれた。ヒマと体力を持てあました高校生たちが、学校や自治体などの注意もどこ吹く風とばかりに早速、繁華街に繰り出しているというのだ。休校は最大1週間続くだけに、カラオケ店やゲームセンターなど生徒の出没スポットは対応に苦慮している。 文部科学省によると、大阪、兵庫の休校措置は4043校という。集団感染を防ぐための措置だが、症状の出ていない生徒らにとっては、思いがけない“長期休暇”が与えられた格好だ。 ネット掲示板には18日の朝から《休校になった♪》《じっとしてたら損だからユニバ(ユニバーサルスタジオ)遊びにいきまーす!》などの書き込みが載り始めた。その後実際に、大阪や神戸の繁華街では、生徒らの姿が目立ち始めた。 カラオケ店「ジャンボカラオケ広場 阪急東通3号店」には18日午前だけで、20人以上の高校生が来店した。同店では受付で学校名を確認し、休校になっている学校の生徒は入店を断ったという。大阪・箕面市のゲームセンター「ナムコランド 箕面店」にも午前中に小中学生が数人来店。「指導するかどうか店でも協議したが、強制的に追い返すわけにもいかないし、『もう、ええんちゃう』となった。家に帰れ、と店が命じるのは難しいですし…」と同店の店長。 若者向けの小規模店舗が点在する神戸・三宮のファッションスポット、神戸トアロードにも高校生の姿が目立った。 通り沿いのスポーツ用品店には午前中から20人あまりの高校生が来店。 「マスクをしていない子も多く、こちらがマスクをして“防衛”しました。生徒たちに危機感はなく、思いがけない休みを楽しんでいる感じでしたね。インフルエンザ騒動で人通りが少なかっただけに、よけいに生徒の姿は目立ちました」(店長)。衣料品店や飲食店が集まる大阪・心斎橋の「アメリカ村」にも「高校生風の若者の姿が目立った」(衣料品店員)。 生徒らの行動には学校も苦慮しているようだ。神戸・三宮駅前のゲームセンター店員によると、「17日に小学校の先生が来て『生徒だけで来た場合は帰宅するように指導してほしい』と要請があった」という。 厚生労働省の関係者は「感染拡大を阻止するための休校措置が、逆に感染を広げる結果を招いてはシャレにもならない」と危惧している。 http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009051934_all.html