毎日新聞「風の息づかい」反省 開かれた新聞:委員会から...
民主党山田正彦議員、「日本政府はパチ.. 衆議院インターネット審議...
ハードオフ、韓国から撤退 リサイクル店展開のハード...
中国で一万人規模の大暴動 中国江蘇省:労働改造農場...
今度は嫌中マンガ! “萌え”防衛白書 売り上...
自分で右翼と名乗る右翼とは 〈朝鮮学校への嫌がらせ問...
和田アキ子「この国を訴えたいくらいい.. テレビ朝日ワイドショー...
韓国が世界に誇る、ノムたんの名言集 韓国が世界に誇る...
北朝鮮支援NGO「レインボーブリッヂ.. 補助金詐欺:研究者から3...
TBSテレビ社員、アメフトW杯に韓国.. 在日選手10人が韓国代表...
<靖国神社奉納>麻生首相が私費で真榊 麻生太郎首相は21日から始まった靖国神社の春季例大祭に合わせ、祭壇などに供える「真榊(まさかき)」を私費で奉納した。首相は同日夜、「昨年10月も納めた。国のために尊い命を投げ出した人に感謝、敬意を表するものだと思う」と述べ、昨年の秋季例大祭の際にも奉納していたことを明らかにした。首相官邸で記者団に語った。 29、30日には日中首脳会談が予定されているが、首相は「未来志向でやっていくと言ってきた。歴史を直視してとも言ってきた。今まで通りだ」と述べ、影響はないとした。首相在任中に靖国神社を参拝するかどうかは「適切に判断する」と語るにとどめた。 靖国神社によると、供え物はサカキの鉢植え1基で、金額は5万円。真榊には「内閣総理大臣 麻生太郎」と書かれた木札が付けられているという。 現職首相としては中曽根康弘元首相が二十数年前に真榊を奉納したほか、07年4月には安倍晋三元首相も奉納した。【念佛明奈】