このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
元日本赤軍メンバー1200万円のさき.. 1200円を12...
特攻隊、命中率高かった。 旧日本軍の航空特攻作戦、...
毎日新聞「風の息づかい」反省 開かれた新聞:委員会から...
韓国の新聞、阪神大震災第一報で「天罰.. 韓国の新聞、阪神大震災第...
ほりえもんと韓国の関係 オン・ザ・エッヂ、エム ...
【なぜか消される】容疑者の名前は辺英鉄 Excite エキサイト...
【両班ネコ車】りゃんばんねこくるま 正式名...
「モンドセレクション」のイカサマな実.. サントリー「プレミアムモ...
HI! SLICHS!ってどういう意味? HI! SLICHS! ...
麻生太郎にクリスマスカードを送ろう 若い女性から多数? 麻生...
「消えた30億円」の追及を 日教組究明議連で元神奈川県教組委員長 自民党有志でつくる日教組問題究明議連(会長・森山真弓元文相)は25日、元神奈川県教職員組合委員長の小林正元社会党参院議員を講師に招き、国会内で第2回会合を開いた。小林氏は、神奈川県教組が教員から徴収した主任手当のプール金約30億円の所在と使途を追及するべきだと主張し、出席した約20人の議員も賛同した。 小林氏は神奈川県教組委員長時代、自ら主任手当を教育・文化に資する目的で使い、いじめ自殺などの相談業務に当てる制度設計を行ったと表明。その上で「これは公金でありガラス張りでなければならない。だが、現在は公開されず、(日教組議員の)政治資金として流用されている疑いがある」と訴えた。 また、議員側からは「(地方では)保守系の知事も金も票も運動員も持っている教組と妥協してしまう」(衛藤晟一氏)、「日教組の問題点は、教育委員会と密接につながっている点にある」(義家弘介氏)などの指摘もなされた。 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081225/stt0812251637005-n1.htm