|
<李韓国大統領>15日から日米歴訪 「実利外交」第一歩に
韓国の李明博(イミョンバク)大統領は15日から米国と日本を歴訪する。2月の就任後、李大統領の外国訪問は初めて。米国出発に先立つ13日、李大統領は青瓦台(大統領官邸)で記者会見し、日米歴訪を「実利外交の第一歩」と力説。「伝統的友好国との関係を強化し、東北アジアの平和の道筋について深く議論したい」と抱負を述べた。
会見で李大統領は、北朝鮮が米朝協議の進展を図る一方、李大統領批判を強めている最近の状況について「米国と通じ、韓国を封じ込めようという昔からの戦略だが、成功はしない」と述べ、米韓首脳会談で対北朝鮮政策を緊密に協議する考えを明らかにした。
李大統領は15日にニューヨーク入りし、潘基文(バンギムン)国連事務総長らと会談するほか、韓国投資説明会で演説を行う。また、18日から1泊2日の日程でワシントン郊外の大統領山荘キャンプデービッドに韓国大統領として初めて招かれ、ブッシュ米大統領と会談する。
さらに李大統領は20日午後に日本に到着。21日に福田康夫首相との会談に臨む。
↓こんなこと言ってますが
「大統領訪日で歴史問題解決を」慰安婦被害者ら
【ソウル14日聯合】元日本軍従軍慰安婦の被害女性らが14日、韓国挺身隊問題対策協議会主催で開かれた記者会見に出席し、李明博(イ・ミョンバク)大統領の訪日を通じて歴史問題を必ず解決するよう促した。
被害女性の1人、カン・インチョルさんは、「大統領が歴史問題は話さないと言ったが、こんなことを言うとは思わなかった。日本に行き歴史問題を必ず解決し、謝罪を受けた後に謝罪文書を国民にわたしてほしい。そうでなければ死ぬに死ねない」と声を上げた。イ・オクソンさんも「李大統領は未来を強調するが、過去が解決しないでどうして未来があるのか。日本に行ったらわれわれの恨みを晴らしてほしい」と述べた。
一方、協議会は会見文を通じ、「大統領の話す『実用外交』に、日帝強占下の被害者らと市民団体は強く懸念している。大統領の訪日で国民の人権が実現され、過去の傷が洗われるよう、国益優先の外交活動を行うことを心から希望している」との考えを示した。
元慰安婦らが暮らす京畿道広州市の「ナヌムの家」併設日本軍慰安婦歴史館の村山一兵研究員は、「日本にも韓日関係の歴史を知らない人が多い。李大統領が日本でそうした歴史意識を知らせなければ」と話している。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2008/04/14/0200000000AJP20080414003000882.HTML
どうするのか、すっごく楽しみ(w
麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止
麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止
麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止
sanitary portable toilet,lavatory latrine toilet transportable disaster relief sanitation drainage system water supply rental toilet loo 簡易トイレ 公衆便所 お手洗い トイレ 便所 災害対応 レンタルトイレ 可動式 イベント キャンプ
竹 竹屋 竹垣 たけ タケ 竹垣工事 竹製品 青竹 白竹 袖垣
|