橋下知事に女性センターの存続を要望
大阪府の橋下徹知事が図書館以外の府施設売却を明かしたことを受け、女性グループが2008年2月15日、府立女性総合センター(愛称・ドーンセンター)の存続を求める要望書を知事に提出した。要望したのは、女性団体でつくる「好きやねんドーンセンターの会」。同会の越堂静子世話人らは、この日府庁で行った記者会見で「センターは家庭内暴力の被害者保護などセーフティーネットも担っている」と存続を訴えた。
これに対し、大阪府は、どの施設を売却するか、きちんとした議論をしたいとしている。6月までに結論を出すという。
好きやねんドーンセンターの会について
ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)売却問題についての運動団体からメールがきましたので転載の上ご紹介します。
大阪府の橋下徹知事がドーンセンター(大阪府立女性総合センター)売却をはじ
め、多くの施設を縮小解体して行く方針を打ち出したことはご存知だと思います。
ドーンセンターは男女共同参画の拠点として、大きな意味を持つ場所です。
そのようなことはさせないと、大阪の女性たちが集まり、以下のような緊急活動
方針を出しました。
ぜひご協力ください。また今後の動きにもご注目ください。
現状は、新期事業費は今はゼロペースで、7月まで暫定予算。それ以降は議会決
定を待つとのこと。
4月以降は、相談、情報ライブラリー、貸館業務のみ存続。大阪女性財団は廃止
し、土地、建物は売却の方向とのこと。とんでもありません。
そこで早速今後の緊急行動計画を決めました。
●会の名称は「好きやねんドーンセンターの会」
*みなさんへお願いしたい緊急のこと(2月13日締切り)
ドーンセンターが自分にとって必要な理由をメールで送って下さい。
3-4行で結構です。ご意見のあとには、(例:大阪市 会社員)と記載
13日(水)中にicoru@nifty.comにお送りください。
(他の共同代表のところでもメール送信者のところでも勿論大丈夫です)
**大阪在住在職などに関わらず、全国からぜひお寄せくださいとのことです。
上記と、同内容で、ドンセンター利用者へのインタビューを行います。
みなさんのご意見を要請書にまとめ、2月15日(金)の府職員による「改革プ
ロジクト」「政策プロジクト」開始に合わせて知事に届けます。
次に
*大阪府民の自筆の署名を集める。(2月28日締切り)
*29日(金)から始まる府議会に請願を届ける。傍聴行動を呼びかける。
急いで当面準備すること
*Webサイト立ち上げ
*ML名簿作成
*橋下氏発言のビデオを集約
*大署名活動・・・メールで配信(全国規模)
*カンパ活動
以上
http://pub.ne.jp/syokota/?entry_id=1206207
社民党のブログって言う時点で、根拠も無く要らない気がしてきた訳ですが。
よし。じゃあ、こうしよう!セーフティーネットの部分だけ支援!!