人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ネットを散歩していて見つけた面白いものをmemo
by oneearth
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
オススメ
検索
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
天皇の年号を使うなんて、日本はアナクロニズム的な国だ
日本の紀元節

2月11日は隣国日本で'建国記念の日'として守られている。B.C.660年のこの日、神武天皇が大和国を征服し日本国を立てたという古代日本の建国神話を根拠にした記念日だ。

しかし8世紀の'日本書紀'の記録にある'辛酉年'が果してB.C.660年にあたると信じる歴史学者らは、過去の皇国史観を主張した日本の御用学者たち以外に誰もいない。

それはまるで檀君神話の'尭帝即位50年庚寅年'がB.C.2333年という暦算を史実として主張することのようだ。

日本の建国神話を絶対的な歴史的事実として徹底させた張本人は19世紀の明治維新を推進した日本のナショナリストたちだ。彼らはB.C. 660年の旧暦正月一日を略歴として換算して2月11日を紀元節という名前の開国記念日として公式化させた。

ゆえに日本は韓半島や満洲地域で開国した他の国々、すなわち新羅のB.C. 57年、高句麗のB.C. 37年、百済のB.C.18年より開国年度が500余年先に進んだ先進国だったから20世紀に入り韓国と満洲を支配するのは当然だという名分を立てた。

1945年日本が第2次世界大戦に敗れると紀元節はミリタリズムの残滓と指目され、廃止された後に1966年'建国記念の日'として再び生き返った。

国家の起源を探しナショナリズムを標榜する政策は我が国の政府も例外ではなかった。1948年大韓民国政府が樹立されたさいに安浩相初代文部大臣は古代韓国の建国神話を根拠に10月3日を開天節の祝日として宣布し、15世紀の歴史書'東国通鑑'の逆算に基づいて檀君紀元を採用した。

こういった経緯で檀君朝鮮の開国年代は神武天皇の即位年度よりおおよそ1673年も先に進むようになった。おかしなことに日本とのナショナリズム競争で植民地恥辱を返そうと思ったのだ。

韓国は1962年から檀君紀元を捨て、世界的に通用する西暦紀元を使い始めたが開天節は現在三一節、制憲節、光復節とともに4大祝日の一つとして健在だ。

これと比べ隣国日本では未だに西暦紀元の代わりに天皇の年号を使っているし、1年の内15日ある祝日の中で7日が皇室と関連して決められるほどに天皇神話にぶら下がっている本当にアナクロニズム的な国だ。

キム・スンギル(ストックホルム大学韓国学客員教授)
※この文は本紙の編集方向と一致しないこともあります.

http://www.cbs.co.kr/Nocut/Show.asp?IDX=745777


本音は「悔しいニダ!」って感じ?

  • サイト訪問者にマッチした広告を表示します。ぴたっとマッチ!!
  • 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 sanitary portable toilet,lavatory latrine toilet transportable disaster relief sanitation drainage system water supply rental toilet loo 簡易トイレ 公衆便所 お手洗い トイレ 便所 災害対応 レンタルトイレ 可動式 イベント キャンプ 竹 竹屋 竹垣 たけ タケ 竹垣工事 竹製品 青竹 白竹 袖垣
    by oneearth | 2008-02-14 21:16 | 韓国文化
    << 模倣文化は韓国文化ではなく日本... やはり、日本の所為になったようです >>