人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ネットを散歩していて見つけた面白いものをmemo
by oneearth
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
オススメ
検索
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
衛星が迷子ニダ!
初の多目的衛星「アリラン1号」が通信途絶で宇宙の迷子に

去る1999年に打ち上げされた、我が国最初の多目的実用衛星「アリラン1号」と地上管制局との通信が途絶していることが明かにされた。

通信再開のための復旧チームが運営されているが、何の成果もなくアリラン1号が宇宙の迷子になった可能性が高いようだ。

[以下はリポート内容]
「アリラン1号は先月30日、地上管制局との通信が途絶しました。

以後、航空宇宙研究員が交信再開のために復旧チームを構成し、アリラン1号と通信を試みていますが、六日目になっても何の成果をあげることができなかったことが分かりました。

したがって現在の状況で見るに、アリラン1号は宇宙の迷子になった可能性が高いようです。

航空宇宙研究員と科学技術部は果川で緊急会議を開き対策を用意しています。国内最初の多目的実用衛星、アリラン1号は去る1999年12月にアメリカのカリフォルニアバンデンバーグ空軍基地で打ち上げされました。

以後地上685kmの上空で、一日に14周半ずつ地球を回り、8年余衛星写真の撮影などの観測任務を遂行して来ました。」

[質問]
「通信が途絶した原因は何でしょうか?寿命を終え通信が切れたのではないようですが?」
[返事]
「アリラン1号の元々の寿命は3年だったが、その後も大きな故障もなしによく運用されて来ました。今度の通信途絶が急に現われたのは、科学技術部と航空宇宙局が緊急対策会議をした結果、寿命を終えて通信が切れたことではないようです。」

一部の専門家たちは衛星が本来の軌道を脱したことで、通信が途絶された可能性が高いと明らかにしました.

担当者の操作ミスや、突然の故障で位置制御ロケットが噴射されたことで元々予定していた軌道を脱してしまったのではないかという説明です。

科学技術部と航空宇宙局は復旧チームの運営と同時に、正確な通信途絶原因を調査していることが分かっています。

しかし、もしオペレーターの操作間違いでこんな事故が起こったら現在運用されているアリラン2号も同じようなシステムを使っている以上、徹底的な対策用意が至急必要となるのではないでしょうか。


http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=4&articleid=2008010412560567018


他の国の衛星に迷惑かけるなよー

  • サイト訪問者にマッチした広告を表示します。ぴたっとマッチ!!
  • 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 sanitary portable toilet,lavatory latrine toilet transportable disaster relief sanitation drainage system water supply rental toilet loo 簡易トイレ 公衆便所 お手洗い トイレ 便所 災害対応 レンタルトイレ 可動式 イベント キャンプ 竹 竹屋 竹垣 たけ タケ 竹垣工事 竹製品 青竹 白竹 袖垣
    by oneearth | 2008-01-04 20:53 | 韓国ニュース
    << 歴史研究の意味なさげ ノムたん「ウリにも注目して!!」 >>