人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ネットを散歩していて見つけた面白いものをmemo
by oneearth
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
オススメ
検索
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
「プリンセス・マサコ」出版社は辻元、日本赤軍の関係者
「君子、豹変す」という。だが、一昔前の過激派の無節操な変わり身には、時として目を疑わ
ざるを得ないのだ。今春、邦訳版の出版が中止された『プリンセス・マサコ』という曰く付きの本がある。改めて出版に手を挙げたのは、元日本赤軍メンバーが社長の出版社だった。
“皇室本”で一儲けを企む“元革命家”は、辻元清美代議士のパートナーだという。

ベン・ヒルズ氏(豪州ジャーナリスト、60代)が『プリンセス・マサコ―菊の玉座の囚人』を海外で発売したのは昨年11月である。ごく大雑把にいえば、優秀なキャリア外交官だった雅子妃が、皇室に嫁いで苦労されているという内容で、日本では『週刊朝日』が、発売直後にいち早く取り上げ、著者インタビューしながら、本を紹介している。

ところが、その記事が、<雅子さまと皇太子殿下が考えていた皇籍離脱の「真相」>という、
原著にもない衝撃的なタイトルだったため、後に宮内庁から抗議を受け、週刊朝日が謝罪する結果となったのだ。だが、原著の中身も決して大人しいわけではない。<お世継ぎを産む重責を担った雅子妃は世界で初めて体外受精による不妊治療を受けた妃となった>、<雅子妃は宮内庁長官から「女の子では不十分だから、男の子をつくるように」と命じられた>…等々、そこここに日本国民が目をむくような記述が散見されたのである。

その一方、内容に誤りが多かったと指摘するのは、皇室ジャーナリストの神田秀一氏である。「この本は、事実関係の間違いがかなり多く、少なくとも50箇所以上はありました。しかも、根本的な事実誤認なので、本と呼ぶのに値するかどうか、正直、考え込んでしまったほどです」。

年が明け、宮内庁と外務省は足並みを揃えるように相次いで、著者や原著の出版元などに抗議文を送付。特に外務省は、「皇室に対する事実無根の侮蔑的・抽象的な内容を有する、極めて問題の多い書籍である」と、海外で出版された本に対し、強い口調で異例の非難を公に行った。

さらに、当時、日本で邦訳版の出版を予定していた講談社が、出版中止を発表したのが2月。講談社関係者がその時の事情を説明する。「著者には、我々が政府の圧力に屈した、と攻撃されましたが、間違いが多すぎたのです。部分的に削除や確認などの修正を試みたのですが、著者に裏を取ったかどうかを尋ねると、“大丈夫だから”と疑問に答えないで突っぱねる。そういう中で、この本を出していいものかどうか、迷いが生じ、著者との信頼関係も損なわれたので見合わせることになったようです」。

要するに、明らかな事実誤認を容認して出版するのは困難と結論付けた業界最大手の判断に他の出版社も追随した形で、この本の邦訳版刊行は、この数ヶ月立ち消えになっていたのである。ところが、火中の栗を拾うように登場したのが、「第三書館」である。
北川明代表(64)が、社民党・辻元清美代議士と極めて親しい「パートナー」とも言うべき関係にあったことは有名な話である。

5年前、辻元代議士の秘書給与詐取疑惑を報じ、逮捕のきっかけを作った本誌は、北川代表と辻元氏の2人に6800万円も貸したある資産家の証言を掲載している。この資産家によれば、周囲から、辻元氏と北川代表は特別な関係として見られていたそうだが、北川代表は、辻元氏に「ピースボート」の原案から、テレビ出演のパネル、果ては政策に到るまで細かいアドバイスを与え、辻元氏はまるで北川代表の操り人形のようだったという。

しかもこの2人が切っても切れぬ関係にある証拠は証言だけではないのである。例えば、辻元氏は国会議員となる前、一時、第三書館の役員を務めていたことがあった。また、秘書給与詐取の容疑で窮地に陥った辻元氏は、都合のよい言い訳を並べた『なんでやねん』という
エッセイを、第三書館から出版している。ところが、この本があまりに自己中心的だと社民党
内部からも批判され始めると、辻元氏は、「本は北川氏が勝手に書いたもの」と主張し、周囲を呆れさせたこともある。つまり、北川代表は辻元氏の知恵袋や後見人だったわけだ。しかし、彼は彼女と知り合う遥か以前から、筋金入りの活動家だった。

1975年9月4日、朝日新聞は<送還の二人逮捕 日本赤軍>との記事を載せている。
日本赤軍とは、目下、収監中の重信房子をリーダーとした組織で、テルアビブの空港で乱射
事件を起こした72年以降、日航機をハイジャック(73、77年)したり、オランダのハーグで西側諸国の大使館を占拠(74年)するなど立て続けに事件を起こしている。75年にはマレーシアのクアラルンプールでアメリカとスウェーデンの大使館を占拠する事件も起こしていた。

つまり、北川代表は32年前とはいえ、ビン・ラディンのアルカイダが可愛く見えるくらいのテロ組織に属する活動家だったのだ。おそらく北川代表にとって、本来、皇室は存在を認められ
ない対象に違いないが、“皇室本”を出版して一儲けを企むとは著しい心境の変化ではないか。

皇室本の出版社となった第三書館に出版の意図を伺うと、北川氏は意味不明な言葉を叫んで電話を一方的に叩き切り続けた。人間関係のとばっちりで宮内庁から睨まれそうな辻元代議士もノーコメント。

谷沢永一・関大名誉教授がいう。「これは社長の一石二鳥の作戦でしょうね。一つは売らんかな主義です。本が売れることを見込んで、踏み切ったんでしょう。もう一つには、皇室を侮辱する本を出すことによって、皇室にダメージを与えようという目論見があるのでしょうね。しかし、そううまくはいきません。そもそも、皇室本で一儲けしようと考えていることは、すなわち、彼が心の中で“天皇制打倒なんて不可能”と考えていることの証だからです。少なくとも、出版人の良識は感じられませんね」。

何のつもりか元日本赤軍がしゃしゃり出てきて、もっとも迷惑するのは、皇太子ご夫妻。快方に向かっていると伝えられる雅子妃のストレスにならないことを祈るばかりである。(以上、抜粋)

 週刊新潮8月16・23日夏季特大号p180~183より。


へえ。辻本は日本赤軍の操り人形だったんだ。

  • サイト訪問者にマッチした広告を表示します。ぴたっとマッチ!!
  • 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 sanitary portable toilet,lavatory latrine toilet transportable disaster relief sanitation drainage system water supply rental toilet loo 簡易トイレ 公衆便所 お手洗い トイレ 便所 災害対応 レンタルトイレ 可動式 イベント キャンプ 竹 竹屋 竹垣 たけ タケ 竹垣工事 竹製品 青竹 白竹 袖垣
    by oneearth | 2007-08-08 20:59 | 反日運動
    << 小沢一郎民主党代表の韓国人秘書... ヒラリー・クリントン 「私は、... >>