毎日新聞「風の息づかい」反省 開かれた新聞:委員会から...
TBSテレビ社員、アメフトW杯に韓国.. 在日選手10人が韓国代表...
ハードオフ、韓国から撤退 リサイクル店展開のハード...
北朝鮮支援NGO「レインボーブリッヂ.. 補助金詐欺:研究者から3...
麻生太郎にクリスマスカードを送ろう 若い女性から多数? 麻生...
各務原キムチってさ… 「冬ソナ」の舞台と姉妹都...
【両班ネコ車】りゃんばんねこくるま 正式名...
上岡龍太郎「芸人とヤクザは同類」 20年近く前のものです ...
辻元氏「非武装の方がよっぽど身を守り.. 改憲か護憲か 憲法改正の...
偏差値36の女子高生、橋下知事に泣か.. 橋下知事、女子高生を泣か...
<アメフトW杯>在日選手10人が韓国代表 W杯'07 川崎球場で7月開幕 第3回アメリカンフットボールW杯’07 川崎大会(7月7~15日、国際アメリカンフットボール連盟主催)の開催に際してこのほど、在日同胞選手10 人が韓国ナショナルチームに招請された。10人は21から32歳までの3世の大学生・社会人たち。大会では太極旗を背負い、代表チームを牽引する。同大会はアメフト競技の世界1決定戦として知られている。 大会は4年に1回の開催。第3回大会には加盟45カ国中11カ国が本戦にエントリーし、その中から地区予選を勝ち抜いてきた日本、米国など計6カ国の出場が決まった。韓国は今年1月にオーストラリアを破り、アジア・オセアニア代表として初出場を果たした。 韓国でアメリカンフットボールの協会が設立されたのは45年のこと。現在、35の大学と社会人クラブ8チームが活動中。大学と社会人リーグ双方の勝者が「キムチボウル」で韓国1を争っている。 韓国国内では歴史は古いが、「レベルはまだ低い」(韓国協会関係者)という。03年ドイツW杯フランクフルト大会では日本に88対0で敗れた。その後、日本アメリカンフットボール協会の計らいもあり、日本からコーチを招いて戦力アップに努めてきた。東京と大阪を中心に優秀な在日同胞選手を補強してきたこともチーム力の増強につながったようだ。 W杯大会でチームを牽引するクォーターバックの金景敏さん(TBSテレビ編成制作本部スポーツ局勤務)は大阪・鶴橋出身。京都大学在籍中、本格的にアメフトにのめり込んだ。昨年7月にナショナルチーム入りが決まり、忙しい業務の合間を縫ってトレーニングに励んでいる。 金さんは「在日が国家代表で出られるなんて一生に一度。こんな名誉はサッカーではありえないこと」と話しており、心地よい緊張感を楽しんでいる。試合では「必ずタッチダウンを奪う」と意気込む。 ただし、韓国国内選手と在日同胞選手で連合を組む韓国チームは、チームワークに一抹の不安を抱えているのも確か。3月に代表を選抜するや、韓国で合宿練習に励んでいる。プレイコールはすべて英語。金さんは発音の違いに戸惑いながらも「ファイティング」を連発して士気を鼓舞している。 韓国はヨーロッパ代表のドイツ、パン・アメリカ代表のアメリカとBグループを構成。日本は同じくヨーロッパ代表のスウェーデン、フランスとAグループを構成。各グループとも各2戦ずつ対戦し、トップが決勝に進む。韓国代表チームは7月8日の初戦、ドイツと川崎球場で相まみえる。 韓国、初戦はドイツと http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=432&corner=5