|
日本人留学生が見た中国 マナー悪いが憎めない
中国はまもなく卒業の季節。上海の大学に留学し、この夏に中国を離れる日本人の若者たちに呼び掛け、日中関係の“刺(とげ)”となった「靖国参拝」や「歴史教育」などをテーマに、異国での生活を振り返ってもらった。代表的な意見を紹介したい。 (上海・豊田雄二郎、写真も)
田鹿倫基さん(22)。京都府出身。上海交通大生
「国交正常化の際に周恩来首相は、日本の市民に非はなく、A級戦犯に全責任がある、と自国民を納得させた。個人が靖国神社を参拝するのは問題ないと思うが、日本の首相が行くのは政教分離からしても矛盾する」
「日本人なら遣隋使の時代から(中国の歴史を)知っているが、中国人は日清戦争ぐらいからしか日本のことを知らないのでは。マナーの悪さも含め、日本と比べると嫌いな部分は多い。でも、そういう意識を全部取っ払えば、理解できる部分はある」
馬場祐輔さん(20)。福岡県出身。復旦大生
「日本に帰ってみると、ヤンキーとか日本人のマナーもひどい。人に迷惑をかけないだけ、中国のほうがマシかも。中国人が日本でいじめられているのを見て、本当に頭にきた。日本で報道されていたような反日感情や行動もなかったし」
峯田欽央さん(22)。大阪府出身。上海外国語大生
「上海の飲食店で、中国人が複数で外国人をボコボコに殴っているのを見た。中国政府が、法輪功の信者を弾圧する映像もインターネットで見たことがある。自分たちに都合の悪いことは全部、隠しているなと感じる」
田所真太郎さん(22)。高知市出身。上海交通大生
「“シャオリーベン(小日本)”(日本人のべっしょう)と呼ばれたことは多い。出身地で人を判断する傾向が強く、同じ中国人でも上海人は、ほかの地域の人をばかにしている。戦時中の賠償問題とかで“日本は金払え”と言われるけど、払っているよ。政府開発援助(ODA)などで、たくさんお金を負担しているのに、自分の周りでも、ほとんど誰も知らない」
平野愛さん(20)。名古屋市出身。華東師範大生
「中国人のマナーの悪さには、いらつく。でも日本に帰ると、上海に戻りたいなと思う。日本では常に、人の目を気にしながら生きている。ポイ捨ては、もちろん悪いことだけれど、実は、周りの目が気になるから、できないだけかも。ここで暮らし、日本人であることは以前にも増して、誇りに思う。でも日本人というだけで、高飛車になっている自分もいた」
川田莉佳さん(21)。東京都出身。上海交通大生。中国人だった両親は日本国籍を取得
「なぜ日本は中国人に謝らないの? と言われたことがある。私が謝って済むなら、いくらでも謝るけど、あそこまで怒りをあらわにするのは相当だなと感じた。(中国人の)いとこも、昔は仲が良かったのに、最近は、日本はイヤだ、絶対許せない、と言う。この国の歴史教育は洗脳状態に近いのでは、と感じる」
「中国人って何? 日本人って何? とよく考える。あまり中国語ができないけど、それでも両親のことを説明すると周りはすごく良くしてくれる。日本で教育を受けたことは、良かったと思っている。マナーの面でも、(日本は)国際的な評価も受けているし。もし、中国で教育を受けていたら、まったく違う人間になっていたと思う」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007061302023701.html
>マナー悪いが憎めない
どこにそんな感想が?
世界からあなただけの腕時計の逸品をお届けいたします。
MORIDEN-ANNEX
麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止
麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止
麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止
sanitary portable toilet,lavatory latrine toilet transportable disaster relief sanitation drainage system water supply rental toilet loo 簡易トイレ 公衆便所 お手洗い トイレ 便所 災害対応 レンタルトイレ 可動式 イベント キャンプ
竹 竹屋 竹垣 たけ タケ 竹垣工事 竹製品 青竹 白竹 袖垣
|