|
改正教育基本法:左京で反対集会--あす「みやこめっせ」 /京都
改正教育基本法の具体化に反対する全国集会が27日、左京区の京都市勧業館みやこめっせで行われる。松山大の大内裕和准教授や東京大の小森陽一、高橋哲哉両教授らが、安倍内閣が今国会での成立を目指す教育関連3法案や先月43年ぶりに実施された全国学力テスト、愛国心の強制などをテーマに語る。
集会に先立ち、ドキュメンタリー映画「君が代不起立」の上映会も行う。今年3月の卒業式で、君が代斉唱の際に起立しなかったとして、停職6カ月の処分を受けた東京都の公立中教諭、根津公子さんが集会で特別報告する。
上映会が午前10時~正午、集会が午後1時半~同4時半。参加費はそれぞれ1000円と500円。問い合わせは実行委員会(090・6667・0483)。【細谷拓海】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070526-00000209-mailo-l26
根津公子さんのページ

http://www.din.or.jp/~okidentt/nezusan.htm
君が代起立にNO! 根津教諭の「停職『出勤』報告」(1)
入学式で君が代斉唱のとき起立しなかったとして、東京都教育委員会から5月27日に一ヶ月の停職処分を受けた根津公子教諭(54)=立川二中=は、停職後連日のように勤め先の校門前に出向いて不当処分の取り消しを訴えながら、生徒や道行く人たちとこの問題について話し合っている。同教諭が関係者に送っている「停職『出勤』報告」を読み、みんなで彼女の問題提起を考えてみたい。(ベリタ通信)
皆様
根津公子です。今日の報告です。転送可です。
5月31日停職「出勤」第1日目。朝職員室に行き、私の気持ちを書いた手紙を同僚たちの机上に配り、職員打ち合わせの時に発言をした。その後校長が「学校の敷地内からは出て行ってもらわなくては困る」と言う。「私は悪いことはしていない。仕事をしたい。処分は不当。だから、出て行く気持ちはまったくない」
と告げ、しかし、意に反して校門外に出ることにした。
カレンダーの裏に「『君が代』斉唱で起立しないからと、1月停職処分! 私が起立しなかったことで迷惑を受けた人はいますか? 私はまちがっていると思うことには、命令でもしたがえないのです」と書き、プラカードにして座っていた。下校時刻までは行きかう人と話したりし、それはそれで面白かった。
3時40分ころから下校が始まった。生徒はなぜ、私が校門外にいるかにわかには理解できず、訊いてくる。ひとしきり話をして1グループが引き上げると、途切れることなく、次のグループがやってくる。5時過ぎまで途切れることなく、にわか仕立ての意見交流会となった。
「石原知事からひどいことをされても、正しいことをする先生を尊敬します。私もそう生きたい」なんて、言ってくれる生徒までいて、とってもエネルギーをもらった。私の受けた停職処分が、生徒たちが考えるきっかけになってくれればいいなと漠然と思っていたけれど、十分受け止めてもらえて、最高!! とっても充実した1日でした。
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200506151114193
おなかいっぱいで耐えられません!

麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止
麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止
麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止
sanitary portable toilet,lavatory latrine toilet transportable disaster relief sanitation drainage system water supply rental toilet loo 簡易トイレ 公衆便所 お手洗い トイレ 便所 災害対応 レンタルトイレ 可動式 イベント キャンプ
竹 竹屋 竹垣 たけ タケ 竹垣工事 竹製品 青竹 白竹 袖垣
|