人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ネットを散歩していて見つけた面白いものをmemo
by oneearth
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
オススメ
検索
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
東方神起って誰?熱狂的フ..
from 貴方の知らない日本
刑法改正案→日本を侮辱す..
from 【2chまとめ】ニュー速嫌儲..
【中国BBS】韓国の良い..
from 【2ちゃんねる】痛い中国ニュース
韓国メディア「K-POP..
from ニュー速嫌儲板 【ノンアフィ】
野村旗守氏の転向(主権回..
from 東京のばかやろーブログ
有門大輔氏の問題点2(み..
from 東京のばかやろーブログ
在特会の問題は私達の責任..
from 東京のばかやろーブログ
定資産税減免せずを普通と..
from 母さんによる徒然・・・
自己愛性人格障害
from 文句言いのたわごと
政府に国民の声を届けよう..
from 母さんによる徒然・・・
以前の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ひきにげDQNブラジル人、更なる暴言
「差別怖くて逃げた」ブラジルで被告語る ひき逃げ事件


 静岡県浜松市で99年に女子高校生がひき逃げされ死亡した事件で、日本政府の要請を受けたブラジル・サンパウロ州検察庁に起訴された日系ブラジル人、ヒガキ・ミルトン・ノボル被告(31)が朝日新聞の取材に応じ、「何度も謝りに戻りたいと思ったが、幼い子どもを養っている状況で、逮捕されることはできなかった」と話した。

 「なぜ車を止めなかったのか、自問自答してきた。今なら、ちゃんと止めて救護するだろう」。ヒガキ被告は振り返った。

 だが、実際には現場から逃亡した。「追いかけてくる人を見て、これまで日本で受けた差別が頭に浮かんだ。殴られるかもしれない、何が起きるか分からない、と思い、怖くて逃げた」

 ブラジル憲法は自国民の引き渡しを禁じている。ヒガキ被告は事故から4日後に帰国したが、「父親の看病のため、あらかじめ決めていた」と規定を知った上での帰国という見方を否定。01年に地元警察に事情聴取された後に弁護士に相談するまで規定のことは知らず、いつ捕まるかとおびえていたという。

 また「引き渡しは凶悪犯罪や政治犯に適用されるものなのではないか」として、ペルー政府からの引き渡し要請にもかかわらず日本で事実上の亡命生活を送ったフジモリ元大統領を引き合いに出し、「彼に比べれば私の容疑は小さなものだ」とも述べた。

 ヒガキ被告によると、帰国直後の00年に結婚し、現在は4歳と2歳の子どもがいる。「あんな事件を起こした私にも子どもが生まれ、人生の新たな機会だと思った」

 被害者の遺族に対しては「私も父親として、気持ちは理解している。日系人としてしつけられ、お墓に参らなければならないという気持ちもある」と述べた。一方で「ブラジルで罪を償ったとしても、日本に行けば逮捕される可能性はぬぐえない。父親として仕事をし、家族を養う責任がある。日本に行くことはできない」と話した。

 ヒガキ被告の裁判は、日本からの要請に基づいてブラジル側が国外犯処罰規定を適用した初のケースだ。初公判は2月6日にある。

http://www.asahi.com/national/update/0131/TKY200701310323.html


お前の罪にフジモリ関係無いだろ。

  • サイト訪問者にマッチした広告を表示します。ぴたっとマッチ!!
  • 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 sanitary portable toilet,lavatory latrine toilet transportable disaster relief sanitation drainage system water supply rental toilet loo 簡易トイレ 公衆便所 お手洗い トイレ 便所 災害対応 レンタルトイレ 可動式 イベント キャンプ 竹 竹屋 竹垣 たけ タケ 竹垣工事 竹製品 青竹 白竹 袖垣
    by oneearth | 2007-01-31 20:27 | 国際
    << 「ノムたん警報」発令! 足元みられてる日露外交 >>