人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ネットを散歩していて見つけた面白いものをmemo
by oneearth
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
オススメ
検索
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
中国、白頭山付近に偵察機配備予定
「中国、08年に早期警戒機を白頭山付近に配備」 台湾中央通信は22日、「中国は2008年に早期警戒管制機と電子偵察機を白頭山付近に配備する計画」と報じた。

 台湾中央通信は、香港に本部を置く「中国人権民運信息中心(中国人権民主化運動情報センター)」の情報を引用し、上のとおり報道した。中国政府が先日、白頭山近くの吉林省撫松に建設中の空港を早期に完成させることを決めたのも、こうした航空機の配備に関連しているという。

 消息筋によると、撫松空港は今年7月着工、工期を3年としていたが、今月19日に吉林省の省政府が完工を1年繰り上げ2008年7月から使用できるよう変更したとのことだ。

 同情報センターは「消息筋によると、撫松空港が完成すれば、人民解放軍は北朝鮮・アメリカ・日本・韓国・ロシアに対する軍事情報収集活動を強化できる、としている」と話している。

 白頭山は東海(日本名:日本海)から300キロしか離れていないため、撫松空港が開港されれば、早期警戒管制機や電子偵察機は短時間で北朝鮮国境地域の軍事情報を収集できるものと思われる。

 中国が得ようとしている軍事情報は、北朝鮮の長距離ミサイル関連事項や、米日空軍の東海での活動と予想されるが、消息筋によると、韓国海岸線の韓国軍の動向や、ロシア・ウラジオストク海軍基地も対象になるという。

 吉林省政府が2008年8月の北京オリンピック開催前に空港を完成させようとしている背景には、オリンピック前後により多くの外国人観光客が白頭山を訪問できるようにしたい、という考えもあるようだ。

 同情報センターは、今年6月3日に安徽省で早期警戒管制機の墜落事故が起きた直後、中国軍当局が安全対策を強化したことから、今後中国の早期警戒管制機は東海上に頻繁に姿を現すだろうと見ている。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/22/20061122000027.html


着々と準備が整っているように見えますが。

  • サイト訪問者にマッチした広告を表示します。ぴたっとマッチ!!
  • 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 sanitary portable toilet,lavatory latrine toilet transportable disaster relief sanitation drainage system water supply rental toilet loo 簡易トイレ 公衆便所 お手洗い トイレ 便所 災害対応 レンタルトイレ 可動式 イベント キャンプ 竹 竹屋 竹垣 たけ タケ 竹垣工事 竹製品 青竹 白竹 袖垣
    by oneearth | 2006-11-22 21:17 | 国際
    << 6・3・3が変わる? 朝日、しつこく「友好」を推奨する >>