人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ネットを散歩していて見つけた面白いものをmemo
by oneearth
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
オススメ
検索
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
工作が商売になる日
必殺!火消し人 VS 2ちゃんねらー

 ネットは基本的に相手の顔が見えない空間だから、時として疑心暗鬼に陥る。あのブログに妙なコメントを書いているのは、実は批判されている会社の社員ではないか。この掲示板の議論は誘導されたように思えるが、利害関係者による工作なのでは…。
 実際、社員が身分を伏せて、さまざまなサイトで自社製品の擁護や他社批判を行ったとされる某家電メーカーや、ネット百科事典から自社に不利益な情報を削除させた某ネットショッピングモール社員など、企業が絡んだ工作の噂は、しばしばネットで話題に上る。
 これらはその会社の社員自らが情報操作に関与したとされる例だが、これを商売にすることを思いついた会社がある。「ピットクルー」という東京の企業だ。業務内容に「掲示板・ブログ監視」なるサービスを掲げ、「モラルに反する書き込み」から「24時間365日あなたのサイトを『目』で守ります」とうたう。具体的には監視社員の書き込みなどによる誘導で、サイトを「健全化」させるという。
 つまり一般的には「工作」ともみなされかねない業務を、公然と請け負うことを宣言しているわけで、当然ネットでの反発はすさまじい。各種掲示板・ブログ等では総スカン、「ピックル」という言葉がネット工作員の代名詞になり、求人票に掲載された社員の顔写真まで晒(さら)されて中傷されるなど、目下大バッシングの最中だ。
 口コミが無視できない威力を発揮する「Web2・0」時代、口コミレベルの情報操作を請け負う商売が出てくるのもある意味必然なのかもしれないが、世間の拒絶反応は予想以上に激しい。類似企業もすでにある中、先駆者ゆえに矢面に立つことになったこの“ネット火消し人”、自社の火消しには果たして成功するのだろうか。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/18205/


でも、工作されてもなんとなーく分かるし。

  • サイト訪問者にマッチした広告を表示します。ぴたっとマッチ!!
  • 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 sanitary portable toilet,lavatory latrine toilet transportable disaster relief sanitation drainage system water supply rental toilet loo 簡易トイレ 公衆便所 お手洗い トイレ 便所 災害対応 レンタルトイレ 可動式 イベント キャンプ 竹 竹屋 竹垣 たけ タケ 竹垣工事 竹製品 青竹 白竹 袖垣
    by oneearth | 2006-09-07 21:23 | 日本
    << ネットでは麻生閣下、ダントツ人気 敵と味方のどちらを殺すかという... >>