人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ネットを散歩していて見つけた面白いものをmemo
by oneearth
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
オススメ
検索
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
靖国参拝、許せない!!
<Joins風向計>「靖国参拝座視できない」62.9%

8月15日に小泉首相が靖国神社に参拝したことについて、韓国民の62.9%は、韓国政府がさらに強硬姿勢を示すべき、との考えを示した。しかし日本との友好・協力は続けるべきだとの意見が多かった。

ジョインスドットコムとメディアダウム、リサーチ&リサーチが共同で行なう週間社会指標調査「風向計」(research.joins.com)は、光復節(8月15日)に際し日本関連の懸案を調べてまとめた。小泉首相は8月15日、周辺諸国の阻止にもかかわらず靖国参拝の強行に踏み切り、これを受けて韓国政府は駐韓日本大使を呼んで抗議の意を伝えた。

韓国政府のこうした取り組みが適切だったかについて尋ねてみたところ「さらに強硬措置を取るべきだった」との意見が62.9%で最も多く「適切なレベルの抗議だった」は19.0%、「さらに柔軟に取り組むべきだった」との意見は11.8%だった。

神社参拝をはじめ外交問題が急浮上する状況でも、友好・協力関係を損ねるのを懸念する声も高まっている。「歴史問題とは別に友好・協力関係は持続すべき」という意見が62.2%で、「神社参拝など歴史問題を解決するまで両国の友好・協力関係は留保すべき」との意見(30.9%)より倍ほど多いことが分かった。

小泉首相の神社参拝について「さらに強硬な措置を取るべき」だとした回答者の過半数(57.4%)も、歴史問題とは別に韓日友好関係を維持すべきだとして、歴史問題を協力関係に結びつけることについては否定的に評価した点が注目される。結果的に韓国民は政府に対し、日本が侵略歴史を否定したり軍国主義に復帰しようとする動きなどについては厳しく取り組むものの、一方では友好・協力の関係も維持する「実利的外交路線」を注文したものと考えられる。

同調査は16日の1日間、全国の満19歳以上の成人男女(済州道を除く)700人を対象に電話面接調査の方式を通じて行なわれた。誤差の限界は95%信頼レベルに±3.7%。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78960&servcode=400§code=400


>「神社参拝など歴史問題を解決するまで両国の友好・協力関係は留保すべき」との意見(30.9%)より倍ほど多い

いや、留保しとこうよ。

  • サイト訪問者にマッチした広告を表示します。ぴたっとマッチ!!
  • 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 sanitary portable toilet,lavatory latrine toilet transportable disaster relief sanitation drainage system water supply rental toilet loo 簡易トイレ 公衆便所 お手洗い トイレ 便所 災害対応 レンタルトイレ 可動式 イベント キャンプ 竹 竹屋 竹垣 たけ タケ 竹垣工事 竹製品 青竹 白竹 袖垣
    by oneearth | 2006-08-17 20:47
    << 小泉叩きフラッシュでストレス解消! 分祀したって、許せない! >>