人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ネットを散歩していて見つけた面白いものをmemo
by oneearth
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
オススメ
検索
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
戦争するのは罪ですか?
小泉首相の靖国参拝、毎日新聞のアンケートですら半数が評価しました。

<首相靖国参拝>評価50%、批判46% 本社全国世論調査

 小泉純一郎首相が終戦記念日の15日に靖国神社を参拝したことを受け、毎日新聞は15、16の両日、緊急の全国世論調査(電話)を実施した。参拝を「評価する」との回答は50%で、「評価しない」は46%だった。一方、次期首相の靖国参拝への賛否は、「反対」の47%が「賛成」の42%を上回った。今月に入って明らかになった4月15日の安倍晋三官房長官の参拝も、「評価しない」が「評価する」を上回っており、小泉首相の参拝を特別視する世論の傾向がうかがえた。

 首相の「8・15参拝」をめぐっては、7月の前回調査では賛成が36%、反対が54%で、否定派が大きく上回っていた。賛否と評価は単純比較できないものの、実際に首相が参拝したことで、一定割合の人が「受け入れ」に転じたとみられる。

 三者択一で聞いた評価理由は(1)「戦没者を哀悼するためには首相の参拝は欠かせない」54%(2)「中国、韓国などの反発に屈しなかった」31%(3)「首相に就任する際の公約を果たした」13%――の順だった。同じく三者択一の評価しない理由は(1)「中国、韓国などへの配慮に欠けている」42%(2)「A級戦犯がまつられた神社への参拝は適切でない」39%(3)「憲法の定める政教分離の原則に反している」15%。

 中韓両国に対する首相の強硬姿勢は評価される一方で強い反発も招いた様子が浮かび上がった。

 次期首相の参拝は、反対が54%、賛成が33%だった前回調査より差は縮まったが、なお反対が5ポイント多かった。ただ、同じ質問をした1月調査は賛否が47%で同数だったことを考えると、小泉首相の参拝敢行が世論を若干元に戻したとは言えそうだ。安倍氏の参拝に対しては、「評価する」が43%、「評価しない」が47%で、次期首相の参拝への賛否とほぼ同様の傾向となった。


しかし引っかかるのは

>「A級戦犯がまつられた神社への参拝は適切でない」
なぜA級戦犯はダメなんだろう。
A級戦犯というのが、戦争犯罪類型A項=「平和に関する罪」に問われた人たちだという理解はかなり広まってきました。
別に罪状が重い軽いという話ではない。

それに対して息吹混成さんは「戦争を開始した責任」で裁かれたのだから、一番重い罪なのだと言う。

でもそれちょっと違うんだなあ。
例えばA級戦犯の東條英機さん。
この人の罪状は真珠湾を不法攻撃し、米国軍隊と一般人を殺害した罪。
要するに、戦争を始める事自体は罪では無く、アメリカに不当に戦争を仕掛けたから罪を問われたわけですね。

とすると、「東條さんはA級戦犯だから重罪人だ」(だから靖国合祀は間違っている)とする主張は、「アメリカに不当に戦争を仕掛けるのは重罪である」(だから靖国合祀は間違っている)という主張になる。


ものすごーーく、引っかかるよね。

  • サイト訪問者にマッチした広告を表示します。ぴたっとマッチ!!
  • 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 sanitary portable toilet,lavatory latrine toilet transportable disaster relief sanitation drainage system water supply rental toilet loo 簡易トイレ 公衆便所 お手洗い トイレ 便所 災害対応 レンタルトイレ 可動式 イベント キャンプ 竹 竹屋 竹垣 たけ タケ 竹垣工事 竹製品 青竹 白竹 袖垣
    by oneearth | 2006-08-17 20:32 | 歴史
    << 小泉首相、マスコミのつまみ食い... 実は早々に靖国問題に飽きました。 >>