人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ネットを散歩していて見つけた面白いものをmemo
by oneearth
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
オススメ
検索
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
中日新聞、「アジアの心を大切に」
参拝は心の問題でない

 「靖国参拝は心の問題だ」と小泉首相が言います。精神の自由だ、他人が干渉すべきではない、とも。

 そうだな、と思われがちな、例によって分かりやすい語句です。でもどうかな。心の問題とは言えないのでは。戦没者を悼む思いは「心」でも、参拝の行動となると別ではないでしょうか。心には立ち入れませんが、歴然と表れた行動は他者の批評対象にならざるを得ない。

 まして国の最高指導者、責任者たる首相は一挙一動を注視されるのです。靖国への「参拝」は、己のプライバシーだといった感覚で不干渉を望むわけにはいかない。

 家族や同胞、国に殉じた戦没者への感謝、哀悼は自然な心です。その純真から靖国に参る人が多いのも、成り行きではあります。オレもその一人と首相は思うのか。

 戦争遂行の支柱だった靖国には行かない人が少なくありませんが、靖国が単に戦没者を祀(まつ)る神社ならまだしも、戦争指導者たち(A級戦犯)まで合祀(ごうし)したことで靖国観は変質し参拝がさらにためらわれるのです。

 侵略、玉砕、自決…死ね、と民にまで叫び立てた指導者にも頭を垂れることになる。そんな靖国参拝となり、昭和天皇さえ遠ざかりました。

 「中国侵略は軍国主義者による。日本国民は被害者」と考えることにして日本との国交を正常化した中国にとって、日本の現首相が戦争指導者たちにまで「哀悼の誠を尽くす」のは耐え難く、国交の名分も立たないと思うのは不思議でない。

 日本に占領され、辛酸をなめさせられたアジアの国々が首相の靖国参拝を日本国民以上に厳しく見詰め、参拝をやめてほしいと願う。そのアジアの心を軽んじる心、「干渉するな」と理由も察せずに叫ぶ心は、国際的な目には狭量、独善としか映らないかもしれません。

http://www.chunichi.co.jp/00/sha/20060813/col_____sha_____000.shtml


その前に、日本の心を尊重しようよ。

  • サイト訪問者にマッチした広告を表示します。ぴたっとマッチ!!
  • 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 sanitary portable toilet,lavatory latrine toilet transportable disaster relief sanitation drainage system water supply rental toilet loo 簡易トイレ 公衆便所 お手洗い トイレ 便所 災害対応 レンタルトイレ 可動式 イベント キャンプ 竹 竹屋 竹垣 たけ タケ 竹垣工事 竹製品 青竹 白竹 袖垣
    by oneearth | 2006-08-13 11:08
    << 「日本は侵略戦争をしたの?」 中国様、日本経済界に靖国参拝阻... >>