オススメ
検索
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
2012年 05月
2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
在日差別発言で顧客提訴 積水ハウス、社員を支援 この記事では、訴訟された側の話は書かれていないけれど、NHKのニュースを見ると、ちょっと様子が違うようです。 差別発言 在日韓国人が提訴へ これは最近気がついたことですが。 公の場での謝罪を求めるのは、要するに「絶対正義の証明書」を必要としているという事なんだな。 つまり人前で謝罪して貰わなければ、自分の正当性が証明出来ないわけだ。 ともあれ、積水ハウスで見積もりを取るのは避けた方が賢明のようですね。 ↑に突っ込みが入ったので追加。 今回の場合、原告は実際に二時間にわたる差別発言があったという事を証明する必要がある。 これが証明できなければこの訴訟は棄却される。 もしも録音テープ等の証拠があるとしたら裁判は有利になるだろうが、一方で積水ハウスは顧客との打ち合わせ時に録音機を持ち込むような会社と言う事になる。 証拠があっても無くても、積水ハウスは信頼の置けない会社であるという結論には変わりなし。 まあこの記事の通り工事の説明に行っただけならば、普通は録音なんかしていないから実証はまず不可能。 そういった裁判においての話とは別に。 普通、取引中に暴言を吐かれた場合、発言の撤回と謝罪を求めるのもの。 ところが今回の場合、発言の撤回要求は無く、要求された謝罪も新聞上でと、かなり斜め上。 なぜ、普通の謝罪ではなく、新聞上、公の場での謝罪が必要なのか? なぜ、ただの民事裁判をマスコミで発表する必要があったのか? そもそも裁判とは報復の為に行う物ではない。 この原告は一体何を履違えているのか。 このトラブルが起こったのは去年2月。 新聞上での謝罪と賠償請求は、今回の訴訟にあたって新たに行われた要求と考えるよりも、 もともと以前から行われていた要求で、受け入れないのならば裁判に訴えると言っていたと考えた方が自然。 しかし被告の人が応じなかったので訴訟となった。 で、疑問なのはなぜ土下座要求ではなく、新聞上公開上での謝罪を要求をするのか? ただ謝罪が欲しいのなら、新聞上で行う必要性など無い。 だがこれが交渉時からの要求であるというならば、その理由は予想がつく。 営業に行って客とトラブルを起こし、差別ニダ! 関係者がそんな話を鵜呑みにするものだろうか? 前述したようにその証明は限りなく難しい。 身近な人間は肩を持ったとしても、取引会社等の少し距離の離れた人間からは疑惑の目で見られるだろう。 そうなればどうあっても自身の正当性を証明しようと公の場での謝罪を要求する。 しかし要求された方は、そんな無茶な要求を受け入れるはずが無い。 結局話し合いが進展するわけが無く、この事態に。 マスコミ発表までする所に必死さが伺えますね。 >本当にそういった発言があったと認定を得る為要求してるのだろう これは今回裁判に勝つ為に必要としたのではなく、訴訟を起こす前からの流れで、周囲の人間に自身が正しい事を証明するために要求していたのではないか?と私は思うわけです。 で、やっぱりこの件について電凸かけている人がいた(w zigizag 氏のスレ この電凸結果に疑問を感じる人は、上記の連絡先に自分で確認を取ってくださいなっと。 さらに追加。 在日人権団体も絡んでいるようです。 『liber~リベール~』 やっぱりねえ。
by oneearth
| 2006-08-01 21:03
| 国際
![]()
|
ファン申請 |
||