元日本赤軍メンバー1200万円のさき.. 1200円を12...
毎日新聞「風の息づかい」反省 開かれた新聞:委員会から...
Xbox竹島問題でマイクロソフト謝罪 「Xbox」で「竹島」が...
生活保護費を不正受給した在日捕まる 詐欺:生活保護費を不正受...
特攻隊、命中率高かった。 旧日本軍の航空特攻作戦、...
【なぜか消される】容疑者の名前は辺英鉄 Excite エキサイト...
日教組、あしなが育英会への募金を横領 【民主党を支援する日教組...
韓国には木を曲げる技術すら無かった 李朝=インカ帝国説~古田...
麻生太郎にクリスマスカードを送ろう 若い女性から多数? 麻生...
偏差値36の女子高生、橋下知事に泣か.. 橋下知事、女子高生を泣か...
県議会で知事発言 「従軍慰安婦いない」 ◇政府公式見解と矛盾 上田清司知事は27日の県議会の一般質問の答弁で「慰安婦はいても、従軍慰安婦はいない」と発言した。従軍慰安婦問題については93年に当時の河野洋平官房長官が旧日本軍の関与を認める談話を出しており、「政府の公式見解を否定するもの」と発言の撤回を求める動きも出ている。 上田知事は、県平和資料館(東松山市)に展示されている年表の91年の欄に「従軍慰安婦問題など日本の戦争責任論議多発」と書いてあることを挙げ、「古今東西、慰安婦はいても、従軍慰安婦はいない。民間の業者が連れて行ったりするのであって、軍そのものが連れて行ったりするわけは絶対にない」と発言した。 さらに「自虐的な感情を抱かせることなく、真実、日本の正確な立場を学べるようにするのが大事」「こうした間違った記述は修正しなければならない」と話し、有識者で作る同資料館の運営協議会に展示内容の見直しを要請した。 議場から「そうだ」「間違っている」と賛意と反発の声が上がり、一時騒然とした。 従軍慰安婦問題を巡っては93年、政府が公文書や関係者を調査し、「慰安所は当時の軍当局の要請により設営されたもので、旧日本軍が直接または間接に関与した」「業者が募集した場合も本人の意思に反して集められた事例が多い」と日本軍の関与を認めている。 議会後、共産党県議団は「知事の答弁は政府の公式見解を否定するもの」との談話を発表し、発言の撤回を求めている。 http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000606280003