人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ネットを散歩していて見つけた面白いものをmemo
by oneearth
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
オススメ
検索
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
災害時の備え
散歩道的にちょっと異色のエントリー

旧山古志村村長さんの公演の話から



「常に災害に備えて欲しい」旨からこんな話(気をつけて欲しいこと)も。

・自宅に帰っても、携帯電話は持っておくと良い。置くと地震が起きたら吹っ飛んで見つからなくなる。そうした事例を多く見てきた。今はトイレにも持っていっている。妻には怪しまれるが・・・。
・懐中電灯は固定して設置しないと、震災時に揺れで割れて使えない。
・非常用電気を備えておくと良い。
・外出する時に飴とチョコを常に少量持っている。震災が外出時に起きた時にこれだけでも非常食として3日間持ちこたえられる。
・持病の有る方は、その薬(継続医療の薬)を外出する時も1週間分常に持っておくと良い。災害時には入手が極めて難しいため。
・携帯の充電器、車から充電できる器具、替えのバッテリーは常に持っている。

http://kosakaeiji.seesaa.net/article/16378097.html


なるほど。
こういったことは体験していないと分かりませんね。

  • サイト訪問者にマッチした広告を表示します。ぴたっとマッチ!!
  • 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 sanitary portable toilet,lavatory latrine toilet transportable disaster relief sanitation drainage system water supply rental toilet loo 簡易トイレ 公衆便所 お手洗い トイレ 便所 災害対応 レンタルトイレ 可動式 イベント キャンプ 竹 竹屋 竹垣 たけ タケ 竹垣工事 竹製品 青竹 白竹 袖垣
    by oneearth | 2006-04-12 19:59
    << 金正男は歌謡大賞もお好き(w 町名変更で民族の精神は抹殺され... >>