毎日新聞「風の息づかい」反省 開かれた新聞:委員会から...
民主党山田正彦議員、「日本政府はパチ.. 衆議院インターネット審議...
ハードオフ、韓国から撤退 リサイクル店展開のハード...
中国で一万人規模の大暴動 中国江蘇省:労働改造農場...
今度は嫌中マンガ! “萌え”防衛白書 売り上...
自分で右翼と名乗る右翼とは 〈朝鮮学校への嫌がらせ問...
和田アキ子「この国を訴えたいくらいい.. テレビ朝日ワイドショー...
韓国が世界に誇る、ノムたんの名言集 韓国が世界に誇る...
北朝鮮支援NGO「レインボーブリッヂ.. 補助金詐欺:研究者から3...
TBSテレビ社員、アメフトW杯に韓国.. 在日選手10人が韓国代表...
嫁に来た日本人女性、町の婦女会長に 韓国に嫁に来た日本人女性が地方の町の婦女会長になった。主人公は忠清南道礼山郡徳山面(チュンチョンナムド・イェサングン・トクサンミョン)トゥン1里の小川哲代氏(45)。小川氏は最近、町の総会で婦女会長に選ばれた。 日本生れで日本育ちの同氏は92年8月、ある宗教団体の仲介でこの町に住むイ・セヨン氏(52、農業)と結婚、2男1女の子女をもうけている。最初は馴染まない外国、それも田舎の村での農作業など苦労が多かったが、温かい家族や近所の人々に支えられ、早いうちに適応することができた。明るい性格で町のことにも積極的に臨み、日本人への先入見をも早期に払しょくさせたという。 小川氏は時々、農作業の合い間に付近の修德寺(スドクサ)などを訪ねてくる日本人観光客のため通訳をしたりして、韓国文化を知らせることにも一助した。住民らは「非常に勤勉で生活力があり、韓国で生れた人よりもさらに韓国的で、町のことに率先して参加する模範的な住民」だと同氏を褒めた。 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=72853&servcode=400§code=400