毎日新聞「風の息づかい」反省 開かれた新聞:委員会から...
民主党山田正彦議員、「日本政府はパチ.. 衆議院インターネット審議...
ハードオフ、韓国から撤退 リサイクル店展開のハード...
中国で一万人規模の大暴動 中国江蘇省:労働改造農場...
今度は嫌中マンガ! “萌え”防衛白書 売り上...
自分で右翼と名乗る右翼とは 〈朝鮮学校への嫌がらせ問...
和田アキ子「この国を訴えたいくらいい.. テレビ朝日ワイドショー...
韓国が世界に誇る、ノムたんの名言集 韓国が世界に誇る...
北朝鮮支援NGO「レインボーブリッヂ.. 補助金詐欺:研究者から3...
TBSテレビ社員、アメフトW杯に韓国.. 在日選手10人が韓国代表...
「1ドル=830ウォンまで韓国通貨切り上げ必要」米国際経研 米国国際経済研究所(IIE)が、現在より19.2%の韓国ウォン切り上げが必要だと主張した。 為替レートを1ドル=830-840ウォン水準にすべきだという主張だ。 27日の為替レートは1ドル=970.80ウォンだった。 三星(サムスン)経済研究所と国際金融センターによると、IIEは昨年12月の報告書「新プラザ合意(The Case of a New Plaza Agreement)」で、「米ドルがあまりにも高く評価されており、対米貿易黒字規模が大きい国が通貨切り上げに動くべきだ」と明らかにした。 この報告書は特に、米国の経常収支赤字を解消するためにはG20国家が主導する‘新プラザ合意’が必要だ、と主張した。プラザ合意は、1985年9月、米国・英国・日本・フランスなどの財務長官がニューヨークのプラザホテルで、米国の経常収支改善に向けてドルの切り下げに合意したことをいう。 IIEは新プラザ合意に参加すべき国を3つのグループに分けた。 対ドルで現在より40%以上の切り上げが必要な第1グループ(13カ国)、15-40%の第2グループ(6カ国)、15%未満の第3グループ(7カ国)。 第1グループには中国(43.3%の切り上げ必要)、日本(62.4%)、台湾(51.1%)、香港(74.5%)、シンガポール(92.1%)など主要アジア国家が含まれている。 第2グループには韓国とユーロ(20.6%)、インド(31.5%)、英国(25.3%)などが属している。 02年以来22.1%もウォン高ドル安が進んだが、「さらに19.2%の切り上げが必要」というのがIIEの指摘だ。 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=72209&servcode=300§code=300