人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ネットを散歩していて見つけた面白いものをmemo
by oneearth
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
オススメ
検索
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
強度偽造問題、掲示板に住人批判相次ぐ
耐震偽装への税金投入批判、被害住民悩ます中傷も特集耐震強度偽装

 耐震偽装問題で、強度不足マンションの解体・建て替えや住民への公的支援策が打ち出されるなか、国土交通省や自治体に対し、「税金を投入するのはおかしい」といった意見が寄せられている。

 新潟県中越地震の被災者などに比べて支援が手厚すぎるといった指摘も目立つ。一方、インターネットの掲示板では被害者のマンション住民を中傷する書き込みが相次ぎ、「まわりの人に敵意を持たれているようで怖い」と訴える住民も出ている。

 国交省には16日までに、この問題についての意見が電話などで計約1300件寄せられた。マンションを自治体が買い取って解体、建て替え、住民に再分譲する枠組みが発表された6日以降は、反対意見が大部分になった。「住民の自己責任でやるべきだ」などの声が目立つという。

 「グランドステージ東向島」がある墨田区では、当初は家賃減免の方針を示さなかった区への非難が多かった。だが6日からは一転し、「責任を問うべきはヒューザーやイーホームズ。税金を使ってほしくない」とする意見が大勢を占めるようになった。

 「グランドステージ住吉」を抱える江東区にも、「阪神大震災を経験したが、あの時は住宅再建に税金は使われなかった。不公平だ」などとする意見があった。横浜市でも公的資金投入に反対する投書やメールが11件寄せられている。これを受け同市は16日、支援には市ではなく国の予算を使うよう求める要望書を国交省に提出した。

 中越地震などの際の支援との違いばかりでなく、買い取りの対象が耐震強度0・5で線引きされたことなども不公平感につながっているようだ。

 当の住民からは「自分が当事者でなかったら、手厚い支援はおかしいと思うから仕方がない」(「東向島」の女性)というあきらめのような声も。「住吉」の男性は「『私たちは被害者だ』と主張するだけでは本当の解決にならない。当然、我々もリスクを負うべきだと思う」と、批判を冷静に受け止めている。

 こうした批判とは別に、住民たちを悩ませているのは一部のインターネット掲示板だ。住民の発言を「気にくわない」などとやり玉に挙げる心ない書き込みが多い。あるマンション住民は別の住民から、「ネットの掲示板に悪く書かれるので、マスコミに過激なことは言わないで」と頼み込まれたこともあったという。

 マンションの住民代表は「最初は倒壊の恐怖や生活の変化によるストレスが大きかった。ところが、最近では公的支援への批判が高まっていることで、『周囲の人たちに敵意を持たれている』と外出を怖がる人が増えてきた」と、心理的圧迫の深刻さを明かす。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051218it03.htm


ネットの書き込みが過剰だと言われても、そういう場所だしなあ。

職場でもこの話が出ました。
やはり、誰もが今回の過剰な支援に疑問を持っていて

「自分だけじゃなかったんだ」

今回の支援、マンションを壊すまでは周辺に被害を及ぼすかもしれないという理由で必要な処置と思いますが、建直し資金まで公的でとなると根拠がありません。
実際に公的資金で建て直したマンションに住んだとすれば、ネットで書かれているような「悪口」をリアルで言われる事になるだろう事はすぐに想像が付きます。

国の支援策、決していい方法と思えないですね。

ところで、当のマンションの住人さんのブログ、まだがんばっています。
http://gskay.exblog.jp/
かなり、まあ言葉を選べば率直な人のようで、突っ込みも相当数喰らっていますががんばっています。

そのエントリーの一つ
取材

最初の頃とは違うタイプのマスコミの記者さんたちと話をする機会があります。

以前の突撃取材のようなインタビューにも、急いでいない時には応えていたのですが、ことごとくボツみたいです。取材をされていて感じたのは、おそらく、始めから欲しい絵やコメントが決まっているのだろうということです。

意図に沿ったものしか使われないようです。また、少なくとも、受け手に受入れられる素材でないとダメということだと思います。マスコミは、その辺を、考えて編集しているのだと思います。その結果、受入れやすい分、かなりテキトーなことを伝えても、ほとんどの受け手にとっては、マスコミは「真実を伝えている」と思えるようになっているような気がします。

受け手の了解可能という点が重要だなと思うようになってきました。一方的な発信では、ダメなんですね。

最近の取材は、かなり上品です。意図や目的が、明確で、話をして楽しい時間を過ごす事ができます。しかし、やはり、付き合っているうちに、「真実」から乖離していくので、むなしくなります。受け手がいることが前提の立場であるから仕方がないことだと思います。受け手に受入れてもらわないと、無駄骨でしょうから。

しかし、それに付き合うのは、かなり忍耐が必要です。

企画が練れれば練れる程、本質や核心をえぐり出し、誰も知らないような発見をするのかと思っていましたが、なかなかそうならないようです。むしろ、企画が練れれば練れる程、その企画にあわせたディテールが必要となるようです。取材は、瑣末なディテールの整える作業にになり、新しい発見から遠ざかるような気がします


要するに、報道は嘘ではないけれど真実を伝えている訳では無いと。
当たり前の事ですが、その辺を心得てニュースも読む必要があると言うことです。

  • サイト訪問者にマッチした広告を表示します。ぴたっとマッチ!!
  • 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 sanitary portable toilet,lavatory latrine toilet transportable disaster relief sanitation drainage system water supply rental toilet loo 簡易トイレ 公衆便所 お手洗い トイレ 便所 災害対応 レンタルトイレ 可動式 イベント キャンプ 竹 竹屋 竹垣 たけ タケ 竹垣工事 竹製品 青竹 白竹 袖垣
    by oneearth | 2005-12-21 21:42 | 政治
    << 偽ドル問題、アメリカ、北朝鮮に... 中国、大規模な河川汚染…猛毒の... >>