人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ネットを散歩していて見つけた面白いものをmemo
by oneearth
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
オススメ
検索
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ドラマ撮影で文化財破損
ドラマ撮影で文化財破損相次ぐ 『プラハの恋人』が残した傷跡

 徳寿宮(トクスグン)の塀一杯に各国の言葉で「愛している」と書いて張った劇的なプロポーズ。20日に幕を下ろしたSBSドラマ『プラハの恋人』最終回の撮影で、文化財である徳寿宮(史跡124号)の石垣道を破損したことを徳寿宮側が抗議したことを受け、22日にSBSが公式謝罪するという事態が起こった。

徳寿宮管理事務所は「破損された石垣道は、大韓帝国(1897~1910年) 時代の原型を唯一残している所」とし、「細かい所を含め、すべて数百か所が損傷しており、23日から直ちに補修工事を行わなければならない」とした。

 ソウル市内の主要古宮は、以前からテレビ局の撮影のために被害を受けてきた。文化財庁は、「2003年以降古宮で計92件のテレビ撮影が行われ、大小の文化財破損事故が度々起こっている」とした。

 KBSは2000年、『王と妃』の夜間撮影を行い、世界文化遺産の昌徳宮(チャンドックン)・仁政殿(インジョンジョン)(国宝225号)の庭に、LP ガスのタンクを置き物議を醸した。仁政殿は朝鮮王の即位式や外国使臣の接見などが行われた昌徳宮の中心建物で、木造建築の周辺にガスタンクのような火気を置くことは禁止されている。

KBSは2001年、『太祖王健』の撮影時にも、史跡1号の慶州(キョンジュ)・鮑石亭(ポソクジョン)を大勢の出演者が足で踏み荒らし、慶州への侵攻場面を演出したとして批判を受けたほか、97年には『龍の涙』を景福宮(キョンボククン)(史跡117号)で撮影、宮廷の庭に敷かれた薄石(薄くて平たい石)に赤い絵の具を巻き散らして問題になった。大臣たちを刀で斬りつけるシーンで、鮮血が飛び散るのを表現するためだった。

MBCはまた、99年『グッキ』の撮影の際、屏山(ビョンサン)書院(史跡260号)の代表的楼閣の晩対楼(マンテル)で妓生(キーセン/芸者)パーティーのシーンを撮影し“書院冒涜”との批判も受けている。

 宮廷での番組撮影が物議を醸し、文化財庁は宮陵撮影審議委員会を設置、撮影前に審議を受けるようにしている。

 MBC は来年初めに放映予定のミニシリーズ『宮』の制作で、景福宮など4大宮や宗廟での撮影許可を申請したが、拒否された。これと関連し、安輝濬(アン・ヒジュン)文化財委員長は「時代劇は原則としてセット場を作って撮影すべきで、文化財へのいかなる破損もあってはならない」とした。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/23/20051123000047.html


文化財保護意識が低いのが韓国人の特徴

  • サイト訪問者にマッチした広告を表示します。ぴたっとマッチ!!
  • 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 sanitary portable toilet,lavatory latrine toilet transportable disaster relief sanitation drainage system water supply rental toilet loo 簡易トイレ 公衆便所 お手洗い トイレ 便所 災害対応 レンタルトイレ 可動式 イベント キャンプ 竹 竹屋 竹垣 たけ タケ 竹垣工事 竹製品 青竹 白竹 袖垣
    by oneearth | 2005-11-23 19:49 | 韓国文化
    << 韓国レポート7:景福宮 「韓国人とは2度と結婚したくない」 >>