'焼酒が日製残在?'長官説明当惑
[ マイデイリー 2005.09.14 16:24:09]
[マイデイリー = 朴恩情記者] "低い焼酒税率が日帝時代政策という言葉インように" / "税金あげても消費者価格影響ないこと"説明に `それではどうしてあげるが` 指摘も
14日変様菌企画予算府長官が焼酒税率引き上げが正しいという主旨の記者懇談会で `焼酒が日製の残在`と説明したのに対して多い人々がぼやっとしている.
言論報道によれば便長官はこの日記者懇談会を通じて "焼酒が庶民のお酒になったことは日製が私たちの伝統株を無くしてお酒専売権を持ちながら出た日製の残在"と言いながら "日製によって強要された飲みすぎ文化を清算するためでくれよう調整が不可避だ"と説明した.
しかし便長官のこのような説明に対して多い人々がぼやっとしている. 特に一般人はもちろん主類業界関係者たちも `焼酒が日製残在という理論は初耳な説明`と首を傾げた.
これに対して最近国内最大焼酒製造社進路を引き受けたハイト関係者は "焼酒が日製の残在という客観的な根拠はない"と言った.
この関係者は "ただ全世界的に私も数の主類には低税率を, 高度数の主類には庫税率原則を適用するのが一般的なのに, 韓国の場合ビールは私も数にもかかわらず庫税率で焼酒は高度数にもかかわらず低税率が適用されて来た. こんな主類税率政策が日帝時代時作られたという意味で日製の残在と言う言葉を (長官が)使ったことと考えられる"と説明した.
一方便長官は "焼酒税率をあげればゴングザングツルゴがは 97ウォンが上昇する. この位値上げは小売店価格が 1千200~1千400ウォン, 食堂販売価格が 3千~4千ウォンである現在焼酒価格にほとんど影響を及ぼさないこと"と説明したことと知られた.
しかし `国民健康次元で独走飲みすぎを減らすために焼酒税率をあげるのが当たる`と言う説明と `税金はあげても食堂ドングパンメ価格はそのままであること`という説明は先後が当たらないという指摘だ.
税金をあげても消費者たちが司馬試は価格が変化がなければ消費減少にも別に影響がないだろうし,結局 `国民健康` 云云は名分のみ主な関心は税金をふやすのにあることでしかに解釈されないという指摘が多い.
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?articleid=2005091416240925694&linkid=20&newssetid=1
同じネタを yeppunさんが綺麗に訳してくれています。
自動翻訳が読み辛いという方はこちらへ
http://hwagaja2.exblog.jp/1781489/
酒税率を上げる為に、日帝を持ち出して見たものの、さすがに同意は得られなかった様。