多くのドイツ人が「ベルリンの壁」復活を望む
[ベルリン 26日 ロイター] 土曜日に発表された調査結果によると、冷戦の間、東西のドイツを分けていた壁が撤去されてから15年以上たった今、およそ4分の1の旧西ドイツ人と、12%の旧東ドイツ人は、「ベルリンの壁」を復活させて欲しいと思っていることが明らかになった。
この世論調査は、西側では生活水準が低くなり、東側では経済混乱が起こっている状況は、東西ドイツ統一がもたらした高い代償だという根強い抵抗感を反映している。
調査はベルリンのフリー大学と世論調査会社フォルサにより、2000人のドイツ人を対象にして行われたが、24%の旧西ドイツの住民が、「ベルリンの壁」を復活させるか、東側の生活レベルを倍にして欲しいと考えていることが明らかになった。
ベルリン市内では、11%の旧西ドイツ人と8%の旧東ドイツ人が「西と東の間に壁があったほうが、よかったと思うか?」の問いに“はい”と答えた。
ベルリンの壁は、1989年11月9日に崩壊した。これによって1990年に10月3日に、共産主義が支配していた東ドイツと西ドイツが統合する道を開いた。しかし、高い失業率と過疎化で不況にあえぐ旧東ドイツを再建させるために何十億ユーロが投資された。
また、世論調査によれば、旧東ドイツ人の47%が「西ドイツは東ドイツを植民地かのように手に入れた」という表現に同意している。これに対して、58%の旧西ドイツ人は、「東側は自己憐憫に浸っている」と答えている。
たとえ元は同じく国でも、あれだけの時間でもって格差が出来てしまうと再び一つになるのは難しい。
結局ドイツですら疲弊した片割れを支えきることが出来ずにいる。
現実にはやはり理想は理想でしか無いと言うことですね。
さて同じように南北に分かれている朝鮮半島。
彼らも統一を夢見てはいるものの、現実には厳しい物がある。
hitkot氏の名スレ
統一した時、必要な物リスト
1. 統一コリアのアイデンティティ確立
2.速やかで制限の無い食料・物資の援助
3.北朝鮮軍の解体及び再構成
4.大規模な韓国軍の増強
5.洪水問題の解決-治水事業
6.洪水問題の解決-植林事業
7.農業の復興と近代化
8.行政システムの統合・戸籍再調査
9.貨幣制度の統合と整理
10.土地の再調査・登記の確立
11.鉄道網・道路の整備
12.産業の振興
13.寡婦・孤児の保護
14.難民・困窮民救済事業
15.教育システムの韓国化
16.治安の安定 不法不平分子の取り締まり
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=1043164&work=search&st=writer&sw=hitkot&cp=1
結局これらは総てかつて日本が朝鮮半島を統治した時代に行ったことで、なぜか現在は搾取だと非難されている事業の数々です。
統一したならこれだけのことを韓国は行わなくてはならない。
そして、現実的にこんな能力がないのは明白な事。
統一すれば必ず破綻する。
もっとも当の韓国人はそんなことも考えずに気楽に南北統一を唱えています。
そして、更に言えば日本の朝鮮経営はこれだけやっても
赤字でした。