オススメ
検索
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
2012年 05月
2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先日書いたこの記事ですが、どうも私はスマトラ沖地震と新潟県中越地震の募金を混同していたようです。
ご指摘感謝。 で、もう一度調べ直しました。 新潟県中越地震が2億円。 スマトラ沖地震が1億円で、こちらの方の募金が怪しげなNGOに送られたようです。 募金内容を間違えたので、金額が間違ってしまったんですね。 読者の皆様、ごめんなさい。謝罪はしますが賠償は(ry 新潟県中越地震のドラえもん募金 http://www.pref.niigata.jp/suitou/saigai/saigai_200411.html 10月23日に発生した新潟県中越大震災から2ヶ月が経過した被災地では現在もボランティア・NPOによる復興支援が行われている。社会福祉法人テレビ朝日福祉文化事業団では「テレビ朝日 ドラえもん募金『新潟県中越地震被災者支援』」を開設してきた。11月24日に終了した際、募金総額は2億1077万4200円であった。これに、テレビ朝日本社ビル1階アトリウムに設置された募金箱への51万5000円とテレビ朝日からの寄付500万円を加えた総額2億1628万9200円が同事業団を通じて被災地の復興に役立てるため寄付された。寄付先と募金額については以下のとおり。 という内訳だそうです。 で、問題のスマトラ沖地震 私が記事を書いた時点では内訳は↓だった。 【寄付の内訳】 この時点では、募金金額に足りていなかった。 2/18日時点のHPでの発表 AMDA 3,000,000円 おいおい…ピース・ウィンズ・ジャパンが82,260,300円って何? これは2/19日には訂正される。 現在の発表では AMDA 3,000,000円 この訂正文を信じれば、殆どは日本赤十字社に送られた事になる。 怪しいNGOに送られた募金があるというのは間違い無いし、日本赤十字社自体アレだけど。 この件については既に先月TVで発表があり、それについて電凸していた人たちがいるらしい。 質問者 900万?どういうことだろう? ちなみに、2月16日現在の日本赤十字社の発表では ●ドラえもん募金(テレビ朝日、テレビ朝日福祉文化事業団) 5000万円 16日の日本赤十字社の発表のすぐ翌日17日に残りを贈るというのにも、何かあったのではと勘ぐってしまうけれど、もしかしたら電凸されて、残りの分をNGOにばら撒くのを辞めたという事かも知れない。 まあ、善意の募金を何百万もおかしな団体に送るという時点で間違っているわけですが。 ◆ピースウィンズジャパン 外務省がアフガン復興支援国際会議への出席を一旦拒否した こんなのに使われたんだなあ。 ◆AMUDA (AMDA「アジア医師連絡協議会」) 当ブログではおなじみのVAWW―NETジャパンと繋がっているようですね。 すべての外国人学校に大学入学資格と財政措置を求める共同声明http://minzoku-gakkou.mongran.com/advocates.shtml 後は適当にぐぐって見てください。
by oneearth
| 2005-02-18 20:54
| マスコミ
|
ファン申請 |
||