人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ネットを散歩していて見つけた面白いものをmemo
by oneearth
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
オススメ
検索
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
「ドラえもん募金」は何処へ行く?
先日書いたこの記事ですが、どうも私はスマトラ沖地震と新潟県中越地震の募金を混同していたようです。
ご指摘感謝。

で、もう一度調べ直しました。
新潟県中越地震が2億円。
スマトラ沖地震が1億円で、こちらの方の募金が怪しげなNGOに送られたようです。
募金内容を間違えたので、金額が間違ってしまったんですね。
読者の皆様、ごめんなさい。謝罪はしますが賠償は(ry


新潟県中越地震のドラえもん募金

テレビ朝日では、新潟県中越地震災害による被災者を援助するため、ドラえもん募金を行なっています。
電話一本で100円を寄付できるシステムですので、ご協力いただける方は、
表示の電話番号「0990-53-5000」にお電話ください。
なお、携帯電話、PHS、公衆電話からはご利用できません。

皆様から多数のご協力を頂き、28日午後には募金額が4千万円を突破致しました。一刻も早く皆様の善意をお届けするために、第1弾としてテレビ朝日福祉文化事業団から3千万円を新潟県の災害対策本部に、日本赤十字社を通じて1千万円の援助物資を30日までに贈呈することが決定いたしました。

皆様のご協力で、募金総額は2億円を突破し、総額2億1077万4200円となりました。
また、テレビ朝日本社ビル1階アトリウムに設置された募金箱にも51万5000円の
募金を頂戴しました。
これにテレビ朝日からの寄付500万円を加えた総額2億1628万9200円を、
テレビ朝日福祉文化事業団を通じて被災地の復興に役立てるため寄付いたします。

http://vitalage.main.jp/blog/archives/200410/26-1224.php

キャッシュ http://216.239.57.104/search?q=cache:http://vitalage.main.jp/blog/archives/200410/26-1224.php&hl=ja&lr=



http://www.pref.niigata.jp/suitou/saigai/saigai_200411.html
新潟県中越大震災義援金の受付状況

テレビ朝日ドラえもん募金 100,000,000


10月23日に発生した新潟県中越大震災から2ヶ月が経過した被災地では現在もボランティア・NPOによる復興支援が行われている。社会福祉法人テレビ朝日福祉文化事業団では「テレビ朝日 ドラえもん募金『新潟県中越地震被災者支援』」を開設してきた。11月24日に終了した際、募金総額は2億1077万4200円であった。これに、テレビ朝日本社ビル1階アトリウムに設置された募金箱への51万5000円とテレビ朝日からの寄付500万円を加えた総額2億1628万9200円が同事業団を通じて被災地の復興に役立てるため寄付された。寄付先と募金額については以下のとおり。

1億円:新潟県災害対策本部
1千万円分の援助物資:日本赤十字社
1千万円:新潟県災害救援ボランティア本部
1千万円:新潟県中越地震ボランティア活動基金
8628万9200円:日本赤十字社

http://www.nponiigata.jp/tpc_main.php?mode=2&id=41cbdd00b3c0e


という内訳だそうです。

で、問題のスマトラ沖地震

私が記事を書いた時点では内訳は↓だった。

【寄付の内訳】
1.ピース ウィンズ・ジャパン 300万円
2.アムダ  300万円 (AMUDA (AMDA「アジア医師連絡協議会」))
3.ユニセフ 300万円
4.日本赤十字社 5000万円


この時点では、募金金額に足りていなかった。

2/18日時点のHPでの発表

AMDA  3,000,000円
日本ユニセフ協会 3,000,000円
日本赤十字社 3,000,000円
ピース・ウィンズ・ジャパン 82,260,300円

http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11087936030168/


おいおい…ピース・ウィンズ・ジャパンが82,260,300円って何?
これは2/19日には訂正される。
現在の発表では

AMDA  3,000,000円
日本ユニセフ協会 3,000,000円
日本赤十字社 82,260,300円
ピース・ウィンズ・ジャパン 3,000,000円

http://www.tv-asahi.co.jp/doraemonbokin/
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11088006052400/


この訂正文を信じれば、殆どは日本赤十字社に送られた事になる。
怪しいNGOに送られた募金があるというのは間違い無いし、日本赤十字社自体アレだけど。

この件については既に先月TVで発表があり、それについて電凸していた人たちがいるらしい。


質問者
56-506 マンセー名無しさん 05/01/26 13:35:54 ID:SjW7ndqe

内容
今テレ朝に電凸。

900万円はAMDAって団体に寄付したんだとか。

のこりの金は今、どう援助するか準備中なんだって。

もちろん、その後公表するってこと。
http://dentotsu.jp.land.to/ANN2.html#ANN84


900万?どういうことだろう?

ちなみに、2月16日現在の日本赤十字社の発表では
●ドラえもん募金(テレビ朝日、テレビ朝日福祉文化事業団) 5000万円
http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/703.html


16日の日本赤十字社の発表のすぐ翌日17日に残りを贈るというのにも、何かあったのではと勘ぐってしまうけれど、もしかしたら電凸されて、残りの分をNGOにばら撒くのを辞めたという事かも知れない。
まあ、善意の募金を何百万もおかしな団体に送るという時点で間違っているわけですが。

◆ピースウィンズジャパン
 外務省がアフガン復興支援国際会議への出席を一旦拒否した

 ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)の大西健丞統括責任者は平成11年度、モンゴルの職業訓練のための研修事業では事業完了と偽って外務省に報告、560万円の補助金を受けた前科がある。

 PWJのスポンサー、エルセラーン化粧品はその販売方法がマルチまがいで知られるが、同社の石橋勝社長はPWJの代表理事を務め、大西を除く全理事8人の内6人が同社関係者、
個人正会員約2100人の半数以上を同社販売員を占めるなど、ただならぬ関係にある。

 大西が統括責任者を務めるもう一つのNGO

 「ジャパン・プラットフォーム(JPF)」は外務省が大スポンサーで、マネープール基金として5億8000万円の拠出を受け、内5400万円がアフガン難民への支援活動に使われている。

 だが、スタッフは難民キャンプに足を向けず高級ホテルに宿泊、警備員を付け高級車を乗り回しているとして、パキスタンでのJPFの評判は頗る悪い。

 大西は村井吉敬 上智大教授の教え子だが、村井が代表を務める「アジア太平洋資料センター」の共同代表者、井上礼子の夫は日本赤軍の重信房子を匿った疑いで昨年3月に逮捕されている

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1404/140408onishi.html

産経新聞 2002/02/08 15版2面【総合・内政】

  アフガニスタン復興会議のNGO(非政府組織)会議への出席を外務省から拒否された「ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)」(大西健丞統括責任者)が、平成十一年度のモンゴルでのNGO事業をめぐり、必要以上の補助金を 受け、後に発覚したため余剰分を外務省に返金していたことが七日、PWJ関係者の証言で分かった。PWJではこれを受け、十三年度はNGO事業補助金の申請を行わないこととし、事実上の補助金差止め措置がとら
 れた。
  今回のNGO会議では、PWJのほか「難民を助ける会」(相馬雪香会長)も過去の不正経理を理由に、出席を拒否された。外務省では今回の対応に厳しい批判が出たことを受け、NGOの経理適正化を含め協力体制を強化する方針。
  関係者によると、PWJは十一年度にモンゴルで職業訓練のための研修事業を計画し、外務省に補助金交付を申請。事業は十一年度末までに完了しなかったが、PWJは外務省に完了した旨の誤った報告を行い、五百六十万円の補助金を受けた。しかし、PWJの十二年度の内部監査でこの不適正経理がわかり、外務省に報告、余剰分の二百万円を返金したという。
  PWJは本紙の取材に対し、この事実を認めたうえで「計画が甘く、変更があったため事業が遅れた。外務省に完了の報告書を提出した後、間違いを見つけたので報告し、十三年度は補助金申請を行わないことにした」と説明している。


ちなみにピース ウィンズ・ジャパンの
2003年度会計報告(2003.2.1~2004.1.31)支出の一部

事業共通費 42,226,331
調査研究事業 9,777,870
広報事業 36,283,088
東京事務局運営費 107,421,013
その他支出
(固定資産取得支出、雑損失等) 26,928,121
収益事業支出 79,898,000
次期への繰越金 316,251,677
http://www.peace-winds.org/jp/F1/financial.html

こんなのに使われたんだなあ。

◆AMUDA (AMDA「アジア医師連絡協議会」)
当ブログではおなじみのVAWW―NETジャパンと繋がっているようですね。
すべての外国人学校に大学入学資格と財政措置を求める共同声明http://minzoku-gakkou.mongran.com/advocates.shtml
田場祥子(VAWW-NET ジャパン)
谷合正明(NPO法人AMDAプログラムオフィサー、公設国際貢献大学校上席研究員)

後は適当にぐぐって見てください。

  • サイト訪問者にマッチした広告を表示します。ぴたっとマッチ!!
  • 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 sanitary portable toilet,lavatory latrine toilet transportable disaster relief sanitation drainage system water supply rental toilet loo 簡易トイレ 公衆便所 お手洗い トイレ 便所 災害対応 レンタルトイレ 可動式 イベント キャンプ 竹 竹屋 竹垣 たけ タケ 竹垣工事 竹製品 青竹 白竹 袖垣
    by oneearth | 2005-02-18 20:54 | マスコミ
    << 名前が二つあるって便利だよね… 日本で作れなかった映画 >>