人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ネットを散歩していて見つけた面白いものをmemo
by oneearth
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
オススメ
検索
カテゴリ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
口蹄疫、作業員の弁当も出なくなったらしい
6月 12日(29日目)のご報告「お弁当が出なくなりました」

皆さま、こんばんは。

 ボランティアの皆さま、お疲れさまです。

 土曜日は、割と静かな1日を過ごしました。いつまで続くとも分からない口蹄疫とこのボランティアですが、私は、たとえ一人になろうとも、活動は続けていきたいと思っています。


【お弁当が出なくなりました】
 この活動の初期の頃、私は午後8時ごろまで川南町農村環境改善センターのロビーでタオルの作業をしていました。

 午後4時過ぎから、作業を終えた皆さんが続々とセンターに帰って来られます。

 消毒を受けて、着替えを済ませて、用意されているお弁当をいただく。バスの時間に余裕があれば、シャワーを浴びる方もいらっしゃいます。

 ただ、とてもお腹が空いていらっしゃるのか、ロビーに座りこんですぐにお弁当を食べる作業員の方も少なくありません。相当の体力を使い、お腹も空いているのでしょう。

 しかし、昨日のツイッターで、そのお弁当が出なくなったということで、本日、センターにタオルを届ける際に、確認してみました。

 確かに、夜のお弁当が出なくなったとのこと。

 確認したことで、ちょっとやるせないと言うか、なんでこんなことになるのか、複雑な気分になりました。

 現場で、実際に作業で疲れた作業員のみなさんが、へたり込んでお弁当を食べている姿を見ているだけに、悲しくなりました。

 どうして、お弁当代を削るのか。

 お弁当代を削るということは、地元・川南町などのお弁当屋さんの収入もなくなってしまうということです。

 口蹄疫が宮崎市・西都市・日向市に拡大し、そのための費用が少しでも欲しいということは分かります。たかがお弁当なのですが、作業員さんたちの士気の低下につながらなれば良いのですが。

 お弁当については、私たちにはできないことかもしれませんが、とても悲しいです。


 何か上手い方法で、お弁当を提供することはできないかと考えているところです。

http://omnmiyazaki.blog109.fc2.com/blog-entry-1754.html


さあ、これはどこをどつきに行けば良い?

  • サイト訪問者にマッチした広告を表示します。ぴたっとマッチ!!
  • 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 麻生太郎 グッズ Tシャツ マグカップ あなたのおっしゃるアジア あなたがおっしゃるアジア 脱亜論 日の丸 謝罪 謝罪禁止 sanitary portable toilet,lavatory latrine toilet transportable disaster relief sanitation drainage system water supply rental toilet loo 簡易トイレ 公衆便所 お手洗い トイレ 便所 災害対応 レンタルトイレ 可動式 イベント キャンプ 竹 竹屋 竹垣 たけ タケ 竹垣工事 竹製品 青竹 白竹 袖垣
    by oneearth | 2010-06-13 21:27 | 政治
    << 総連、日本人になりすまして朝鮮... メキシコ湾が大変な事になってい... >>