http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou113236.png
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou113238.png
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou113237.png
例のコピペの元
バイエル製薬じゃなくて、バイエル薬品だと思う。多分。
この件について電凸した人を見つけた。
「ビルコン」という消毒薬が、宮崎県・口蹄疫ウイルスに対して使用されている。
他に「クレンテ」という消毒薬なども使用されている。農水省によると、ビルコン、クレンテどちらも同じくらいに効くとの見解であった。
---------------------------------------
バイエル薬品株式会社・アニマルヘルスケアー(03-6266-7341)に聞いた。5月12日
私:「ビルコンの在庫はあるのか?」
バイエル薬品:「オーダーが来てもいつになるか分からない。
今、受注、オーダーは控えさせてもらっている。
全く足らない。
宮崎県は優先的にしている。
ビルコンは入る予定はあるが、いつ入るかは分からない。
ビルコンは輸入で、イギリスで製造されている。
イギリスでフル回転で製造している」
私:「宮崎県へは口蹄疫発生4月20日から、どれだけ発送したのか?
4月20日からのビルコンの全発送の中での宮崎県の占める割合は?」
バイエル薬品:「宮崎へは40トン弱、ビルコンを発送した。
宮崎県へのビルコン発送は、全発送量の70パーセントくらい」
私:「ビルコンはどの様な形態か?」
バイエル薬品:「粉だ。粉を水に薄めて散布する」
----------------------------------------
農水省にビルコンのことを聞いた。5月12日
私:「ビルコンをストックしているのか?」
農水省:「国は一切ビルコンをストックしていない。防疫服はストックしている。
私:「宮崎県でビルコンは足りているのか?」
農水省:「ビルコンは足りている」
------------------------------------
(所見)
消毒薬ビルコンが宮崎県で足りていないという情報がある。
農水省に聞くと、足りていると言っている。
しかし、ビルコンを販売しているバイエル薬品に聞くと、オーダーに対して全く足らないと言っている。そしてオーダー自体を控えていると言っている。
宮崎県では、ビルコン、ビルコン以外で同等の効力のある消毒薬が充分に足りているということなのだろうか。
疑問である。
http://hirihoukenten.iza.ne.jp/blog/entry/1601043/
「ビルコン」という消毒薬は、販売店すら足りていない。
なのに農水省は足りているといっている。
そして、宮崎県農家からは、消毒薬が足りないという声が絶え間なく上がっている。