PIEデータセンターへのサイバー攻撃に関するステートメント
2010年3月9日18:20更新
2010年3月1日11時40分より発生したPIEデータセンターへのサイバー攻撃に関するステートメントを発表いたします。
2010年3月6日に予定されていたPIEデータセンターに対する攻撃計画について
2010年3月9日18時20分発表
PIE.us お客様及びユーザー様へ
2010年3月6日に予定されておりました、PIEデータセンターに対するサイバー攻撃につきまして、
弊社はアジアおよび北米企業群と協調して「コードレッド」最厳戒態勢を発令し攻撃に備えておりましたが、
某国のポータルサイトなどで攻撃の中止が決定した事、また週末にサイバー攻撃を受けなかった事から、
本日2010年3月8日厳戒態勢を「コードグリーン」通常監視体制に戻しました。
PIEデータセンターを代表し、攻撃を中止した全てのネチズン様に感謝します。
インターネットユーザー皆様の善意無くして、この攻撃は止められませんでした。
米国籍企業として弊社は言論の自由を尊重しており、
弊社ネットワークは全てのインターネットユーザーに解放しております。
2ちゃんねるは弊社が確認している限りユーザーを差別せず
オープンな議論の場を提供していると判断しております。
プロバイダ規制等が行われている事実も確認しておりますが、
弊社のお客様であるN.T. Technology社より●を購入することにより、
どのネットワークからも公平に書き込めるようになると聞いております。
我々は皆、失敗を糧に成長します。
攻撃に参加した各ユーザーは今後、他者の言論の自由を奪う行為を行わない事を切に願います。
なお、弊社は関係各所に対し2010年2月28日に行われましたサイバー攻撃につきまして
企業としてのスタンスを明確にしております。
我々は攻撃に参加した各ユーザーが罰せられるのを望んではいません。
また、我々はユーザーを罰する立場にはありません。
弊社は今後の捜査活動などにつきましては捜査機関に一任します。
我々は、これからもより良いISP業務に関するサービスをお客様に提供するのみです。
最後になりましたがPacific Internet Exchange, LLC. を代表し、
週末を通じ我々に平和な夜を与えていただき感謝いたします。
今後ともPacific Internet Exchange, LLC.及び関連サービスをよろしくお願いいたします。
平和な夜があなたと共にいてくださいますように...
Pacific Internet Exchange, LLC.
http://pie.us/
【関連ページ】
PIEデータセンターに大規模アタック現在緊急即応体制中
http://maido3.cc/0301/
BIG-server.com binboserver.com メンテナンス / 障害報告
http://www.maido3.cc/server/release/2010/201003011148.html
2ちゃんねる復活への奇跡の軌跡
http://ula.cc/phoenix/
Pacific Internet Exchange
http://pie.us/
レンタルサーバー BIG-server.com
http://maido3.cc/0301/statement.html
>我々は皆、失敗を糧に成長します。
韓国人が失敗を糧に成長したところなんて、見たこと無いぞ?